南海トラフ・南海地震

南海トラフ 南海地震について
目次

関連記事

色んなサインに注意 2012-07-17 10:04:12

北海道の太平洋側と南海という両端での地震が集中する時と、中間地帯の東北・関東が揺れる場合と、地震が発生するパターンが脳裏に浮かびます。
その後に、関東・東海・南海の三連動大地震への想定です。
ただ、多くの人間が想定出来たことは、必ず小難・無難へと変化して行きます。これは予言が外れる理由です。
未来は、まだ白紙です。
明日の18日(666)は、観音様の日として大地への感謝と、防災意識を祈念しましょう。


栄光の世紀への布石 2012-06-10 10:12:23

「空海さんも生まれた霊的革命が発生した平安時代において、
1.869年貞観地震(震源、 宮城。三陸沖~福島、茨城沖)
2.878年 相模・武蔵大地震(関東直下型)
3.887年 仁和地震(東海、東南海、南海の三連動地震)
という3大地震が、9年周期で連続発生している史実を研究者が発表しています。」
(過去記事【必ず対応出来ます 2011-12-04 10:47:30】)

この1番の大地震に相当するものが、2011年3月11日に発生したわけです。このパターンで行きますと、
関東大震災は、2020年。
東海・南海の大震災は、2029年。
と仮定されます。このように千年単位の視点から見ますと、少し緊迫感が緩んだ見方も出来ます。


時事感想 2012-04-06 12:53:50

感じますことは、
2.東海・南海の海底での異変が無いか注意です。
大量の魚が反応するとは、海底の温度や酸素濃度に変化が生じている可能性も想定が必要です。
東海・南海地震への警戒と想定が大切ですね。
人類が事前に想定出来ることは、無難へと進みますから静観をしましょう。



ここ最近の報道で、ようやく「千葉沖」という言葉が散見されるようになりました。
私の想像シミュレーションでは、今年の3・11大震災以降から千葉沖について何度も記事にして注目しています。(一例:【大きな自覚 2011-04-15 11:17:00】)
やはり東北方面から千葉・房総沖へと、地震の活動域が「南下」して来ているようです。
千葉沖に震源が完全に移動した時には、今度は東海・南海との連動性を想定する必要があります。
太平洋側の海底断層が、海底下で連結されるイメージです。

ここ最近の千葉沖での小地震の発生と同時期に、天皇陛下が風邪を引かれたことは、意味有りと感じます。
国難が有れば、御自身で背負う決意をされているのが天皇陛下です。見えない霊的水面下は、国の大難を無難にするために大変な攻防が発生しています。まさに天皇陛下が身代わりと成られて、国難を昇華されていると感じます。
今上天皇は、ご誕生日を視ましても、救世主としての宿命を背負われる御方です。このまま無事に風邪を昇華されて、お元気に成られることでしょう。天皇陛下のお役目は、これから更に大切な時節に入ります。


必ず対応出来ます 2011-12-04 10:47:30

私の夢想シミュレーションでは、日本「だけでも」夢の中に2回の大地震がまだ生きています。
1億人を超える住民の運命歯車の組み合わせが、日々刻々と変わっています。このまま無難に乗り切りたいものです。
しかし、空海さんも生まれた霊的革命が発生した平安時代において、
1.869年貞観地震(震源 宮城。三陸沖~福島、茨城沖)
2.878年 相模・武蔵大地震(関東直下型)
3.887年 仁和地震(東海、東南海、南海の三連動地震)
という3大地震が、9年周期で連続発生している史実を研究者が発表しています。

平安と平成。この2つの名称の似た相似形を感じます。
名前と真逆の性質を帯びる法則は、時代や年号にも言えそうです。平和な名称における、震災発生です。

関連コメント

南海トラフ巨大地震についての被害想定が見直されました。この度の想定は、起こりうる規模だと思われますか?

。。。。幽界では、もっと大きいです。

日本は揺れますが、海外では大陸の沈下も夢想してます。これが転写すれば悲惨です。
2012-08-30 14:46:18


南海大地震はこのままだとイツごろ起きる可能性が高いのでしょうか? 起きるのは必然でしょうか? 起きないまま時が過ぎることもありうるでしょうか?

。。。今年だけでも何回も飛ばされています。
今からも油断できません。

日本列島への感謝想起が大事。

未来は白紙であり、多数の意識努力で決まります。

今上天皇の祈りは効いています。
代替わりすれば分かりません。
2012-08-29 21:00:11


南海トラフが話題になっています。土地の神様だけでなく、海の神様を崇敬致したいと考えています。提案される神社はありますか?

。。。伊雑宮です。
2012-04-04 14:39:57


関連項目




  • 最終更新:2021-12-06 20:22:09

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード