三本供養(注意事項)

三本供養時の注意事項について
テーマ元へ 先祖供養・供養
目次

関連コメント

全体に捧げる

以前お盆に◯◯◯◯で買った時の事を質問して、母方の祖父のおかげというようなことを教えて頂きました。
私は金銭的にちょっと困ったな、という時にその金額より少し上回る程度助けられることが多くあります。今回も中々売らなかったのですがメルカリで商品が売れ今月の支払いがまかなえそうです。
今回も祖父のお陰かな?と思うのですが、少し前に父方の祖父が夢に出てきて手にお金を持って◯ー◯◯◯行こう!(祖父の趣味だったスポーツ)すごく元気よく言いました。(夢の中で私は行けなかった…。)
質問 どのご先祖様のおかげかと決めつけるのは良くないかもしれませんが、今回助けてくれたのはどちらの祖父と関係がありますか?後どちらの祖母からも亡くなるまで良くして貰いました。父方の祖母とは一緒にお墓参りに何度も行きました。

...........父方の先祖の影響。

でも、先祖全体への感謝が大事。

その特定したい気持ちは、他の先祖に避けられて、守護が落ちます。

特定したい気持ちの供養=貧乏性の供養

あなたの知らない無数の先祖が、今まで助けています。それを想像すること。
2022-07-07 22:49:33


三本目で水子に感謝をとの事ですが、私の流産した子供は三本目として、母の弟が幼少の頃亡くなっています。
二本目の母方で想うのが良いのか、三本目で想うのが良いのか?

。。。。すべての故人は、3本目です。
最初の1,2本は、先祖全体へ。
漏れの不公平を出さないことが大事。

故人を特定して安心するのは、生きる人間だけ。
向こうでは、忘れさられた先祖が悲しみます。


伊勢白山道問答集 第1巻 【感謝の先祖供養編】
2021-09-07 15:41:50


御先祖様の守護が強いと言えると教えていただいたのですが誰が一番に守護をしていてくれているのですか?

。。。。指定すると、供養漏れが起きて、運気低下になるから、知らないほうが良いです。
全体への供養することが、守護霊に反映。
守護霊を指定した供養は、逆効果に。

理由は、守護霊も交代制だから。

伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】

今は祖父母に相当する故人だが、どの家系かは、伏せて置きます。
2019-03-02 19:46:11


どなたかのお答えに1人につき70億人あまりの先祖様がいらっしゃるとのこと!
供養時に「70億人のご先祖の皆々様〜…」と唱えるようになりましたが、問題ありませんか?

。。。。。数の限定も不要です。
2016-10-15 01:30:37


いつもありがとうございます。伊勢式三本供養について確認させて下さい。
三本目の線香を捧げる際、特にこれといって意識したり、頭に浮かぶ人がいない場合、先祖と同じく、縁のある人全体をイメージしながら、全体に行き渡る感じで感謝を捧げればよろしいですか?
その場合、内在神と成仏している先祖霊が誘導し、私に縁のある諸霊のうち、供養が必要な霊から順番に采配していただけるという認識でよろしいでしょうか?

。。。良いですが、無心でも良いです。
私は無心で、線香と感謝の言葉を置くだけです。
2014-12-02 00:35:33


イメージを強く持ち供養させて頂きたいので、30~40年前の水子の方々は既に生まれ変わりか成仏されているのか、まだ悲しい思いをされているのか教えて頂けたら、よろしくお願い致します。

。。。故人を特定した供養は、他の縁者の漏れが出るので不要です。
自分が認識している故人など限定でダメです。
まず、「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を出来れば何回も再読してください。基本があります。
2012-01-04 18:18:19


やりたい放題、幽界信仰をして人を苦しめた、この家の故人本人があの世で苦しむのは自業自得だと思いますが、苦しいゆえに子孫に泣きつき子孫がその霊障を受けるのは納得がいきません。
本人があの世で先に罪を償ってそのうえで頼ってくるのでしょうか?

。。。故人を特定しても意味が無いです。
あなたの霊線は、人類全部ですよ。
先祖の為の感謝の3本供養をしましょう。3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。
2011-10-06 14:29:11


義理母のご両親は済州島で眠っているそうです。
二本目において父方、母方と思いながらご供養してますが、あまり思わずご先祖様に繋がる全ての霊~ようにご供養させていただいた方が、私の場合は届きやすいのでしょうか。
それともそんな小さいことはご供養には関係なく気持ちを贈ればそれでよしでしょうか。

。。。全体に捧げます。
供養を受け取るのは、あの世に任せます。
縁ある必要な霊から受け取ります。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を何回も再読してください。
2010-12-29 20:35:29


礼儀を意識したご挨拶の気持ちでの一本目二本目があり、三本目のおかげさまでもれなくお伝え出来る…との解釈で間違いないでしょうか
あと、せっかくであれば意識した方がいい霊の方もみえると想います

。。。故人を特定せずに、全体に供養していくのが良いです。
1分間供養です。
個人のことは、普段の感謝想起で対応します。
2010-05-08 20:24:13


先祖供養するときでなく、食事などをするときに、(私の先祖全体でなく)特定の故人を思い出して一緒に飲食しましょうと念じたり言ったりすることは、その故人の霊へ飲食物の味覚が伝わって喜ばし供養することになりますか?

。。。そういう事はあります。
でも、あまり特定の故人には、あっさり付き合いが良いです。
先祖全体への供養が大事。
2010-03-03 18:37:03


今日も生かしていただいてありがとうございます…という祈り言葉ですが、特定の人の成仏を願うときに祈る言葉としても…同じでいいのでしょうか?
ご先祖様に対しての言葉といえばわかるのですが、縁霊に対しても同じで思いは届きますでしょうか?
亡くした愛する人の幸せと成仏を願う者です…。教えていただけないでしょうか…。

。。。故人1人では成仏できないのです。だから先祖全体を供養して、
故人を援助してもらいます。
供養者の脳内の縁者が優先されますから、個人は不要です。供養時に故人を思えば良いです。
2010-02-18 15:42:05

生きている人には感謝想起を


供養の捧げ先

この頃ですが、男性、女性のご先祖様と性別を特定するよりも、先端にいる私から全てのご先祖様に広がって行く感覚で、1本目の線香も2本目もご先祖様どうぞと言ってお線香供養をしています。
3本目はその他ご縁のある方々と、家系に関わる水子の皆様方としています。
私自身に性別へのこだわりが無くなって来たからかもしれませんが、その方が広く供養が伝わって行く気がするのです。
何故か、その方が子供のご先祖様もよれるような気がしました。
これは、私の独りよがりなのでしょうか。

。。。良いです。
私も、それです。
2012-01-19 19:54:43


今朝、少し落ち込んでいたのですが、気持ちを切り替えて線香を供えました。供えたコーヒーの湯気が勢い良く旋回して立ち昇っていくのを見て、供養の向こうに存在を何となく感じました。一、二、三本目と、対応する存在ををもれないように意識しますが、今日は自分が過去にどの対応する立場でも生きていた様な気がしました。男だったり女だったり水子だったり。感謝しながら自分が助けられている気がして時間とか、区別とかあやふやな感じになり、みんな結局は一緒やな~と思いました。

。。。そういうことです。
先祖供養とは、過去生の自分を癒してもいます。
2011-11-21 11:43:00


質問で山ほどでているかとおもいますが、またリーマンさんの著書を読んでみると、二本目は母方を想起するとかいてあったため、母方とは自分の母さん側のことなのかと疑問におもいました。ましてや離婚しているので、父方姓に母は入らないとおもうので一本、二本目には母さん側の先祖は一切意識しない形がいいのだろうかと・・・

。。。家名では無く、1本目は男性。2本目は女性。ですべての縁ある先祖をくくります。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を何回も再読してください。
2011-02-07 16:06:27

供養後の作法

供養の後はその場所を離れたほうが良いとのことで、私は供養の後すぐにその場を離れていますが、私がどいた後に愛犬がいつも仏壇の前で寝そっべているのです。

。。。そのままで問題はないです。
人も別に居ても問題はないです。
過剰に怖がる人がいますのでね。
2010-12-29 20:17:15

供養後の手の洗浄

先祖供養を終えた後、リーマンさんは手の洗浄を行なっていますか?
新しいお線香にしか触れてないのに、必要ない気もいたしますが、霊的にはどうなのでしょうか?

。。。。必ず石鹸で手の洗浄をします。

霊的にも、線香の成分的にも、洗浄が大事です。
2022-08-09 09:39:33


先祖供養の後も手を洗浄していますか?(床供養後は洗浄しています)

。。。。線香を持てば、手の洗浄をしましょう。
2022-08-05 02:17:07

1日の供養回数

伊勢白山道式の先祖供養でのお線香は、1日1~2回で良く、これ以上はしなくてもOKだと学びました。
1日1回ではなく、1日2回したとしたら、倍の人数のご先祖様を、癒すことができますでしょうか?

。。。。そうは成らない。
2回以上は不要です。
2020-10-12 02:24:36


ご先祖様や見えない方々が、1日2回の供養を望んでいることもありますか?

。。。。喜ばれるが1回で良いです。
自分の仕事、生活をお見せするのも先祖供養です。
2017-03-06 15:12:50


先祖供養を始めて半年です。毎日欠かさず2回、また多い時は4回くらい(2回までと知っていても)していました。このところ、1回の日が続いています。

。。。回数よりも、継続が大事。休む日があるのも良いです。
供養を「置く」こと。
2010-07-14 19:36:28


リーマンさんは先祖供養を一日に2回までならば良いとおしゃっていますが

。。。回数を重ねたくなるのは、自分の為の供養でないか注意です。
2回までで十分。 あとは努力で生きること。
私は、日に2回したことが無いです。
2009-12-17 16:42:33

供養の時間帯

先祖供養する時間帯が日没前後1時間とか夜中の0時以降はダメとか
霊界には時間の概念は無いはずなのに、どうして現実界の時間帯が影響するのですか?

。。。。供養する世界が、コノ世だからです。

アノ世ではありません。

コノ世に残存する思念の先祖を供養するわけ。
安心している先祖は、別に供養も不要で自由です。守護霊です。

深夜12時以降は、無縁霊や、霊的な強盗に注意するため。先祖も妨害されます。
2019-02-17 16:06:12


毎日の線香供養ですが、朝にするのと、夜遅くにするのは、ご先祖様への影響は、どれくらい違うでしょうか?

。。。。朝が通じやすいです。

夜になるほど、通じにくです。
深夜12時以降の先祖供養はダメです。


伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】
2019-02-13 03:25:05


夕方日のくれる頃や深夜12時過ぎは先祖供養を控えるべきとのことですが、日の出前の早朝はどうなりますか。日の出前の暗い時間はまだ夜と捉えて控えた方が良いでしょうか。

。。。。線香の消化を確認できるならば行う。
確認が無理ならば、供養はしない。

日の出前は、これを参考に。
2018-12-17 21:49:33


先祖供養の時間帯についてご教示お願い致します。

午前0~3時は避けるようにとのことでした。
線香が消えてから1時間はそのままとのことですので、仮に燃焼時間が0.5時間とすれば
1時間半が供養時間となると思いますが、この1時間半が午前0~3時にかからないようにするということでしょうか。

それとも燃焼時間の0.5時間だけ午前0~3時にかからないようにすればよい。。。。。理想はコレ。
2016-11-08 01:11:03


線香供養を避けるべき時間帯として、《日没前後1時間と深夜12時から午前4時の間も避ける方が良い、霊的に不安定な時間なので》とQ&A本にありますが、数日前うっかり日没中の時間にやってしまいました。この霊的に不安定で避けるべき理由というのは、具体的にどういうことだろうと思いましたので、確認させてください。

。。。無縁霊が活動する時間帯だから。これを避けます。床供養は問題は無いです。
2015-08-17 15:30:51


線香供養は、夜の12時までに終わらせましょうと言うのは、12時までにお線香に火をつけると言う意味なのか12時までにお線香を焚きあげると言う意味なのか、教えて下さい。

.。。。(夜)12時までに点ける意味ですが、目安に過ぎません。
(午前)2時、3時は厳禁。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を出来れば何回も再読してください。
2012-07-03 13:57:35


線香供養に関わりのある日没時間とは、よく新聞に載っている住んでいる都道府県庁所在地の時間を基準にして良いでしょうか?

。。。家の周囲の外の色が変わる時に注意。
2012-07-02 19:39:28


検索で特に日没前が注意、先日は季節に関係なく4~6時を注意と返答もありました。例えば午後3時半に線香を点ける(燃焼時間約30分)、と18時に線香に点火は問題ないでしょうか?18時半に点火という事でしょうか?晩の供養もしたいと思っていまして質問させて頂きます。

。。。問題は無いです。
2012-04-27 23:39:23


私は、三本供養を朝と夜もしていて、日没前後は避けていたつもりが、昨日の天気予報で日の入り時間を見て、ビックリしました。いつも午後7時頃に夜の三本供養をしていました。昨夜からは、午後8時過ぎにしました。2年以上も間違っていたのですが、何か悪影響がありますか?

。。。7時ならば、日没と思わなくても良いです。
どの季節でも、4~6時は注意すれば良いです。
2012-04-26 13:30:19


夕方の先祖供養は駄目だとのことですが…。午後3時半~4時半くらいは、夕方でしょうか?
今の時期だと薄暗い感じはするのですが、時間的にはセーフなのかな?と思いまして。

。。。。日没の前後1時間ですから、季節で時間が変わります。
2010-10-31 22:17:16


主人が、日没前後一時間の供養をしてしまったらしいです。線香は、そのままにしてもらいました。何か対処できる事があればお教えください。

。。。問題は無いです。
ただの目安ですから。
習慣にしなければ、大丈夫です。
2010-10-24 18:28:02


これまで、全体向けには日没前後の夕方と「深夜0~3時」とされていますが、以前からも時折「深夜0~4時」と返答されている例も見かけていました。
チョイトだけ気になりながらも、
最近出版された森羅万象3では0~3時となっていることから、万人向けの通年の返答としては0~3時のままで良いだろうと解釈していました。
が、再び4時までというご返答を見かけ、現時点で一度確認しておきたく伺います。

現時点でも万人向けとしては0~3時までが供養を避ける時間帯でよいのでしょうか?
あるいは、今年の8月に入ってから、忌避時間を4時までにしたほうが良い感じになったのでしょうか?

また、避ける時間を4時までと返答なさっている場合についてですが、それらはどういった理由からでしょうか?
その質問者の個別状況を観てのことなのか、季節的なものものなのか、その両方なのか・・・。

。。。例えば、3時半でも、まだ不安定です。
3時だいまで避けるべきです。4時に入れば良いでしょう。
2010-08-11 15:59:21


先祖供養を夜に行ってもかまいませんか?適した時間帯と相応しくない時間帯は有りますか?

。。。日没の夕方。深夜12~4時まではダメ。
不安定時間です。
2010-08-10 14:09:34

先祖供養と神祀り及び神社参拝のタイミング

【神祀り】
→これは、自宅の神棚を清掃お祀りして、拝することです。

【神社参拝】
→家の外に出て、神社にお参りすることです。

■先祖供養との順序

OK: (自宅内にて)神祀りして→先祖供養
駄目: (自宅内でも)先祖供養して→神祀り

[理由]最後に神祀りすると、やっと寄り代に寄れた先祖霊が、その後の神祭りの行為で祓われてしまうため。

■神社参拝(外に出る)と、神棚のお世話&先祖供養の兼ね合い

→供養の後でも前でも、いつでもOKです。(過去ログにあり。)

OK: (自宅内)神祀り→先祖供養→ 消火確認 →(外に出て)氏神参拝
これもOK: (外に出て)氏神参拝→ (自宅に戻る)神祀り→先祖供養

■考え方としては・・・

・先祖供養を先にしてはいけないのは、神棚のお祀りです。先述の通り、先祖霊が祓われてしまうからです。神棚への祝詞献上も然り、先祖供養の最中や供養後にすると、祓われてしまいます。

・神社参拝は、先祖供養のあとでも、消化確認をしてからならば、外出して神社参拝に行ってよいです。外の神社に行くことになるので、自宅内の寄り代に寄られているご先祖様が祓われることはありません。
先祖供養の直後の神社参拝いけないというのは、火の安全が確認されていない状態で外出していた場合のことであり、神棚と供養の順序に留意すべきような霊的な観点からではありません。

これで、どうでしょうか?

。。。。OKです。

良く考えてあります。センスに感心です。
2019-10-04 01:01:42

ーーーーーーーーーー
先祖供養直後で、煙の名残りや、種火の消火確認が出来る30分以上の時間的猶予がない状態で、外に出て神社参拝することは、
・霊的には、神社参拝の影響で家の中の寄り代の先祖が祓われたりすることはない。
と思っています。がしかし、

・先祖供養直後30分を置かずに外出することは、「霊的な観点」でも無防備で良くない
とも思っております。
この感覚は一理あり、なのでしょうか?

以下グダグダと説明です・・・・。

火の注意については、現実的な火災の懸念もありますが、
そもそも火いうのはとても霊的な要素があります。
外で火を灯せば、寄ってきたくなる霊がいるように、火のエナジーは霊的な求引力があります。

供養中に、火を求めて無縁霊が外から入ってくると言っているわけではありませんが、やはり、家の中に火の気がある間やその余韻30分ぐらいは、「霊的な意味」でも火の守が必要な気がしています。

また、煙がまだ残っている状態は、御先祖様がお食事をしたりくつろいだりされている時です。赤ちゃんが一生懸命にミルクを飲んでいる時とも言えるような。
食事の時間は、人間でも落ち着いた環境にあるのが心理的に望ましいのと同じで、供養を提供した本人がその家の中に居ることは、見守り人がいる環境で安心して食事をしてもらうようなものだと思うのです。あくまで例えですが。

寄り代の前でずーっと見ていなければならない わけではありませんが、生きる人間(内在神を宿している人間)が、家の中に居るだけでも、霊的には、かなり防御になっている面があると思っております。

さらには、食事を「お召し上がりください」と差し出した本人が、最後まで見届けずに留守にしたとなれば、普通の人間なら「ハァ?赤ちゃんの前に、食い物だけ置いてあとは放ったらかしですか?」となる感じもあり。
なので、煙が残っている線香消化後の30分というのは、まだ霊はお食事中であり、提供主が留守にするのは霊に失礼な気もするわけです・・・。

とまぁあれこれ述べてしまいましたが、いずれにしても、少なくとも供養を提供した主は、線香が消えても煙があり霊が寄っている間は、霊的な意味でも家を空けないほうが良いのでは・・・という感覚でおります。

..........どれも言えることです。

家系の霊線が接続されているのが供養者。全員がそうです。

その霊線が接続した人が、供養後に急に家を出るわけ。

飯を食って、余韻に浸る先祖には、
家内から霊線の接続する子孫が去ることは、慌ただしい。
早く帰れ、になってしまう。

お客さんにご飯を提供した主婦が、
私は出かけるが、勝手に食べておいてください、という感じ。
招かれたお客は、一人でポツンと家に残される。

消火後30分あれば、お客さんは気持ちよく帰ります。
2019-10-05 23:53:38

ーーーーーーーーーー
先祖供養の注意のなかに、供養の線香燃焼中と、消火後の30分は、家族が家にいても供養者は外出は厳禁だとありました。

。。。。あくまでも理想論だから、
線香が消えれば、外出も許容範囲。

燃焼中は、駄目。
2022-11-16 17:12:10

換気に際して

母が先祖供養をする際に寝室兼仏間に煙が充満する事が気になるようで供養中に空気清浄機をつける事が気になります。供養後の窓開け、換気扇質問は何度もあると思いますが過去記事検索してみましたが空気清浄機がわかりませんでした。お忙しいとこら申し訳ございませんがご教授頂きたく存じます。
1.供養中の空気清浄機はNG
2.供養中も空気清浄機OK
3. 供養中も弱くなら空気清浄機OK
4.お線香が消えたあとは空気清浄機OK
5.供養中、窓開けNG
6. 供養中、窓開けOK

。。。。。どれも、供養から離れた場所ではOK

窓は、風で線香が倒れない場所の窓はOK
2021-01-01 01:56:04


先祖供養後の換気についてです。線香が消えたらすぐ換気して大丈夫という回答を拝見しました。
コロナが蔓延している今、換気は必須なのですぐに換気でも仕方ないとは思います。けれどご先祖様の視点からだと、お腹いっぱいで寛いでるところに早々と食器を片付けられて早く帰って!と急かされるような気持ちにはならないのだろうかと最近気になりました。私は霊感がないのでご先祖様がどのように線香へ寄られているかは分かりません。せっかくのご馳走をゆっくり味わいたい、余韻に浸りたいのではと勝手に想像してしまいました。生きる私達も食後のんびり談笑したりするので。

。。。。それが言えます。
1時間も経過すれば、完全にOK
30分後でも、まああ良いか。
という感じ。
2020-12-11 13:20:53


先祖供養中は外の浮遊霊が入ってこないように窓を閉めるとのことでしたが、長年住んでいたアパートを引っ越すときに壁に染みついた線香の匂いを消すために10万円ほど退去費用を請求されました。交渉でどうにか数万円に収めましたが、今のアパートでもそれをするとたぶん同じことを言われると思います。
それでもやはり霊的に窓を閉めないとよくないでしょうか。

。。。。浮遊霊ではなくて、火事の心配です。
風が吹いても線香や短冊が倒れない場所の窓はOK
無理に供養は不要です。
2019-09-19 15:37:27


供養中は、窓を開けないようにということの理由は、線香が倒れると危険だからとの事ですが、霊的な理由もありますか?

...........無縁霊の防御もあります。
2019-08-28 00:17:03

外での供養

約2ヶ月前に供養場所の件で質問しました。 家庭の事情で家内でお線香が焚けず、屋根付きの庭で

............霊的な問題では無いですが、

外での供養は止めましょう。

無理は不要です。

供養が出来ないのも縁であり、
できる生活努力をしながら、先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
2016-10-06 16:33:57


家族が、線香の臭いが、部屋について反対の為、現在ベランダで、供養していますが、どうでしょうか?会社は、1人でやってますので、先祖供養は、可能ですが、いかがでしょうか?

。。。。外はダメです。
無理に供養は不要です。

できる生活努力をしながら、先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
2016-05-15 02:07:47


5/2朝7:30頃、私の住むマンションで、住人が落下したか飛び降りたかで、救急車とパトカーがきました。その際にできた血だまりは水で流されたのですが、きれいに落ちず血痕が残っています。この血痕はこのまま自然に消えるまで放っておくのがよいでしょうか?大したニュースにもならず、落下した方の生死は不明なのですが、とっさに前日の記事に書かれていたゴイムを思い出し、血痕が残っていることが気になっています。

落ちたのはベランダ側で、私はベランダで先祖供養のお線香をたいているのですが、当日はちょうど線香をたき終わり、短冊と線香器を取り込む直前の出来事でした。今後もベランダで供養を続けて問題ないでしょうか?

.....ベランダの外では供養はダメです。室内のみです。
外の無縁霊は、対象外です。
室内が無理ならば、無理は不要です。
寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。
2016-05-04 13:47:25

その他



私は今、先祖のための線香供養の後、床供養を2,3か所自宅で行っています。母の入院先の部屋も3本目のお線香で供養しています。
今朝3時頃、目が覚めるとキッチンでの床供養が終わっていて、窓を開け空気の入れ替えをしていたら、沢山の煙が外に流れていき、その中に顔の形をした煙がいくつか見えました。
ところがその瞬間、再び目が覚め、先ほど目が覚めた途端に、夢の中に入っていたと気づきました。実際には別の場所でしていた床供養が終わっていて、母の寝室で床供養を始め、眠りにつきました。

、、、、火を付けたまま寝るのはダメ。火事に注意。

線香を投げる霊も居るものだから。
2022-08-27 14:43:45


ルーシェさんの検索で、2年以上コメントご返答も読んでいます。
私自身も含めてですが、こちらのコメ欄常連の質問者さんや、供養の継続が長い方で、質問内容に未熟さを感じることがあります。特に『供養歴10年以上』など、長年の継続を強調する人に多い傾向も感じます。
この原因は
1. 供養の実績も重要だが、日頃の生活努力が欠けていては本末転倒
2.そもそも供養自体に誤解や間違いがある可能性

。。。。。2

まず、基本を読んで無い人が多い。本も。

中には、ヨリシロ霊位の固定をせずに、周囲の掃除もせずに、供養を継続した結果で、感じたマイナス感想を言う人がいます。

それは霊的にダメな供養と言っても、その影響力を信じないで、霊的な怖さを分からない人がいます。

そういう人は、仕事の不満も混在して、供養に原因を押し付けているので困ります。
それは、自分のために先祖供養している証拠でもある。

先祖のために供養している人は、自分の生活不満を供養と結ぶ人はいません。
2022-01-17 20:16:15


「ご先祖供養では、生きている人の名前を言うのはNGなんですよね????

。。。。そうです。

供養は、死者を意味します。
これを生きる人に捧げるのは縁起が悪い」

とお返事頂き、感謝致します。よくわからなくなってしまったのですが、本を読んで先祖供養で生かしていただいてありがとうございます。と言っていますが、この主語は自分だと思っていたのですが、先祖の皆さんを生かしていただいてありがとうございますということになるのですか?

............そうですよ、先祖です。アノ世で存在しています。
そして、供養者自身が主語でもある。

先祖供養での生かしていただいてありがとうございます。の主語がわからなくなってしまいました。よく理解出来なくてすみません。教えてください。宜しくお願い致します。

。。。。良い質問です。

以前は、自分供養と言って、自分への線香を参考にしていました。(今は禁止。床供養が代行になる)
この時も、他人への線香は禁止でした。

つまり、供養者自身に関しては、生きていますがOKです。

これが生きている他人には、線香は良くない。
理由は、呪詛の場合の行為も、似た工程を踏むから霊的な混同を避けます。

伊勢白山道問答集 第1巻 【感謝の先祖供養編】

2020-12-26 22:24:22


先祖供養中に神鈴を大体〇〇回を2セット程度振りますが何故かいつもエイッ!と発声する声が全部違う声に聞こえます

。。。。先祖供養中に、神鈴を振るのは厳禁です。
それでは先祖供養になりません。

先祖が寄れません。
先祖をイジメることになる供養はダメです。
2018-05-10 08:43:05

ーーーーーーーーーー
何年も、3本供養の前、祓え体操しながら鈴をふっていました!

。。。。線香の最中と、後、で無ければ問題はないです。
2018-05-10 10:32:57


先祖供養をしながら、「昇天されたら私の守護霊団に成って下さいね」と、思いながら供養しております。依存供養ですか?

。。。それは自分のための供養です。
先祖にノルマを与えるのは供養では無いです。
感謝のみします。

「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を出来れば何回も再読してください。
基本が大事。
先祖への感謝を普段の中ですることが大事。これ次第です。先祖への感謝磁気を貯めることが、守護に繋がります。家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。
2012-06-23 17:01:18


関連項目




  • 最終更新:2023-04-26 00:53:22

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード