道教

道教について
テーマ元へ 神道
目次

関連記事


陰陽太極図でも、「飛地」(とびち:他所に単独で存在する土地)のように、同色の色がポツンと異色の中に飛んでいます。

同色から離れた場所に、ポツンと丸点が存在します。
ここに、熊楠の萃点の「ト」との共通点を感じます。

私が言いたいことは、誰もが、自分自身から離れた外に、自分の周囲に、自分の意識が常に存在して繋がっていると思って欲しいのです。
その自分から離れた場所に在る自分の意識は、

・ 常に自分自身を冷静に外側から観察していること。
・ まるで、地球を観察する月のように。

これに注意をして欲しいのです。



この図は、老子の思想と宇宙観を、後世に集大成した結果で描かれたシンボル図とされています。陰陽太極図(いんようたいきょくず)と呼ばれます。

この図の意味は、
・ 社会も、人の意見も、陰と陽の白黒で真ん中ではっきりと分けられる物ではないこと。
・ どんな大きな問題にも、家庭内のことも、病気にも、商売にも、陰(黒色)の部分と、陽(白色)の部分の両方を含みながら、コノ世では必ず進むということです。

(中略)

そして、上図で大切なことは、
・ もっとも白色が多い場所の中心は、黒色。
・ もっとも黒色が多い場所の中心は、白色。

陽(白)の中にも陰(黒)があり、陰(黒)の中にも陽(白)があります。
これは、私達は白色の集団よ!(国なども)と思い込んでいましても、白色の集団を中枢で動かしているのは黒色集団の分派だった。
黒色集団が一番多い場所の中心に居るのは、白色の分派だった。

これは、すべてを見極めた老子の視点では、この宇宙でカタマリ、集団を形成すれば、その中心に居るのは異色の存在であることに必ず成ると指摘しています。
宇宙の法則で、そう成るのです。



老子(ろうし:古代中国での道教の開祖。私の感応では高い精神性を有する神人です)が面白いことを言っています。
「足るを知る者は富む」です。つまり、現状への感謝が出来る人は、逆に裕福に成る。と言う意味です。
これは真理です。現状に感謝する視点は、何事にも漏れを起こさないのです。
会社でも目標や成長ばかりに視点が行きますと、現状に抱える問題が隠れてしまう事があります。その結果、足下がすくわれて、計画通りには行かないものです。急な拡大は、倒産リスクも逆に増します。
現状に感謝して大切にする日々の蓄積は、必ず着実な基盤固めと成長を呼ぶのです。
「急がば回れ」と言うように、夢に描く幸福を願い悩むよりも、今の現状に感謝をして行くのが、着実に幸福に至る近道なのです。


星々も人類を観ています 2012-07-14 11:37:06

古代の埋葬品には、この碧色をした品物が多いことには深い意味が在ると思います。
古代人も北極星を宇宙の中心として考えて、その霊視した色を「最高に高貴な色」という意味で品物に再現したと私は感じます。
この北極星や碧色を尊ぶ思想は、古代中国における道教に起源が見られます。
伊勢神宮でも天武天皇(673年~)の世紀に、中国からの道教の影響を多々受けたことを今でも感じます。


自由に線が引けます 2012-02-14 10:36:36

上の図形は、陰陽太極図(いんようたいきょくず)です。
超古代の日本神道におけるイザナギ・イザナミ(アダムとイブ)という陰陽の夫婦神から、この世のすべての神々(物質も)が発生したとする真理が中国大陸に伝わり、これが道教(どうきょう)の陰陽思想の元となり太極図を生み出しています。
日本の古墳から発見されます勾玉(まがたま)は、胎児でもあり、陰陽の太極を表現しています。


今日の日記 2010-10-20 12:06:25

2。太一:たいいつ。5千年ほど前の古代中国における道教の影響です。宇宙の根源である「一つなる存在」の名称です。



この時、不要な霊的磁気は線香の「煙」により切断され、線香の先に灯る「火」により昇華されます。煙とは、道教をはじめとしてアメリカ先住民の方々や、森林深くに暮らす原住民により、古来から利用されて来た霊体を中和する働きをします。



道教の古典を調べますと、霊は直線移動をする記述が見受けられます。だから家を建てる場合は、門から玄関の間は直線にしない方が良いとあります。色々な霊が玄関から侵入しやすく成るからです。既に直線の場合は、植木を置くことで霊的には工夫が出来ます。


あなた次第ですよ 2010-03-10 11:23:21

ただ、放射能とは違い霊的磁気の場合は、なぜか線香の煙の粒子で中和される性質があります。これには、道教の先達や、インディアンや原住民の方々など大昔の世界中の人類が気付いていました。


恐れる気持ちがダメ 2010-02-26 10:51:51

神道に祈祷(きとう)や呪術が取り入れられたのは、海外から道教が入って来てからの事です。神話にある通りに、天照太御神が子孫に対して「稲の穂を国土に育てよ」と伝えた事が、神道の根本であり全体を表します。


伊勢~熊野、天河へ 9 2009-12-07 10:28:50

その中の教祖の一人が、奈良大峰山の修験道(しゅげんどう:山岳信仰、古神道、道教、仏教などの教えの中から呪術を強調したもの)から独立した会を持つ人でした。


伊勢~熊野、天河へ 4 2009-11-26 11:22:50

伊勢神宮を創建した時の天皇は、神宮の造営に道教の仕組みを細部まで組み込ませています。現在でも本殿の配置には、陰陽五行による天体の配置が正確に反映されています。伊勢神宮は、星を祭る御宮でもあります。
この時に道教の知識を得る為に、大陸から道教の関係者を家族毎にたくさん招待したと思います。集団で渡来して来た人々の名残りが、地域の名称に残存すると感じます。


地域の因縁 2009-06-15 10:00:14

天皇家の祭祀行為には、秦河勝による道教の呪術が取り入れられています。伊勢神宮内宮の創建には、秦氏の道教世界観が基本にあり、本殿の配置にも反映されています。


代償行為と切断 2009-04-04 10:19:55

過去の歴史的にも、天皇家が祭事に道教を取り入れた経緯は、その実践力に時の天皇が驚いたからです。現在は神道から線香秘儀が消されていますが、神道に道教が取り込まれた当時は、神事に線香が使われていました。
この秘儀は後世に神道から分けられて、皇室では後の香道(こうどう)の原型となる作法として伝承されました。道教では祭事において、今でも大きな3本線香を使用しています。


太神の手の上で 2009-02-12 10:50:00

天武天皇が皇子だった若い頃、皇室を離れて奈良県の吉野地方へ出家し、修験道や伊勢・熊野地方の神事にも触れています。そして前の天皇が朝鮮出兵に力を入れていた関係で、道教を習熟した外国人との交流が強かったのです。
この道教、修験道を修めた人物である天武天皇が伊勢神宮の遷宮を決めたのです。


無知は自己責任 2008-07-04 19:09:17

巨匠、森鴎外からは興味深い事に、道教系の高位な神霊を感じます。 包容力の強い人だったと思います。
霊的には、漱石も素晴らしいのですが、より深いものを鴎外には感じます。


神戸大震災とカゴメ歌 2008-04-17 19:09:38

まず観えて来る時代は、今から100年程前の現在の神戸の港の姿でした。 貿易業に関係する事業家の縁で、香港から道教の強力な導師が、その頃の神戸に帰化している様です。


ストレス社会と線香供養 2008-04-07 19:14:15

道教は、伊勢神宮と皇室にも多大な影響を与えている霊的に非常に実践的な教義です。 神霊に対しては、線香の煙は意味が有りませんが、霊の次元には大変作用します。道教における線香の煙の重視は、日本の比ではありません。


大晦日の神示 2007-12-31 09:29:41

白山の山頂に立つ光の神柱を観ますと、そこには全ての宗教を起こした元のエネルギー体を感じます。
天照太御神、スサノオ・・・はもちろん、道教、インド系イスラム系・・・全てを含んでいます。


鞍馬山 廃棄場の秘密 2007-11-29 20:12:32

平安期や江戸期は、物の怪が特に横行した時代だと感じます。 朝廷は、京の都を安泰に維持するために、道教のバリアーを近隣に張り巡らしました。 都には、”物の怪”の退治師が各時代に存在しました。その中でも、特出していたのが、安部晴明や空海です。空海の密教も、呪術的な面は、道教が基本にあります。


庚申塚石と龍神 2007-11-21 18:45:24

庚申の名前が付けられたのは、道教の影響を受けてからの事であり、その当たりで三尸虫の信仰が加わり、日本各地に塚石が祭られました。その時、太古の太陽信仰の石も、一緒にされて庚申塚にされています。



さて、宮本武蔵は、命を掛けた剣の道を通じて、この素晴らしい言葉を残されました。この背景には、彼に道教の影響があったと感じます。彼の魂の出自を観て、当時の時代背景とはいえ、殺人を避けて通れない道を選択したのは、凄く残念です。


線香について 2007-10-06 19:10:19

中国の道教では、線香の煙が大変重要です。長さも30cmほどの大きな線香を、必ず3本単位で捧げます。
中国の寺院は、線香の煙でモクモクと成っています。日本の浅草の浅草寺でも線香の煙を体に付ける仕草が、報道されています。 これは、道教の影響でしょう。


悟りのヒント 2007-10-03 18:17:48

道教の教えによると、人間の体内に神が三神(三尸神)がいて、上尸神は頭の病気を、中尸神は胸の病気を、下尸神は下の病気をおこすといわれ、庚申日(かのえさる日)の晩にこれら三つの神が、天に昇り天王(北極星)である根源神にその人の悪口を言いに行くとされています。

関連コメント

陰陽太極図を日ごろに生かしたいので、解釈について質問お願いいたします。
陰と陽は共存がこの世の存在要件であり、両者は最高の場面でも最悪の場面でもどの場面でも一方の排除は許されずこの図のとおりの構成で必ず併存している。
苦しい場面の渦中でも、その経験の中には必ず最善が含まれていて、最悪の場面でも最善がゼロはルール上ありえない。
このルールを知っていることと感謝すべきことに気づこうとする態度があれば、日常の細かい分析に頭を使うのはそこそこにして、たんたんとこなしていくことで自然と安心になっていく。
この世のおもしろい仕組みの一つかと思います。
ぼやっとした解釈ですが、ピントはあってますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

。。。。。OK

太さが変わるだけ。これが神意。
2022-10-04 13:50:52


伊勢の神宮が別名、五十鈴宮(イスズのみや)と呼ばれていたのは、秦氏(景教)の影響からなのでしょうか?

。。。渡来した、古代イスラエルの影響があり、
その後に道教も強い影響を残しています。
2013-12-22 17:27:44


伊勢白山道というのは一種の茶道や合気道のようなものと考えてよろしいでしょうか?

。。。そうです。
老子の道教も道です。道の教え。
2013-04-03 14:26:09


推背図は、唐の太宗皇帝の時代に、袁天網と李淳風の易学に通じた二人の道士(学者?が書き、皇帝に献上したものだという伝えがありますが、古い時代のことで真偽は不明、後世の偽書説もあるようです。
しかし、この予言書がたびたび禁書になりながらも、長く中国に残ってきたことには深い意味がありそうです。この予言書を降ろしたのはどういう存在なのでしょうか?

。。。老子の道教の理解者です。
2013-03-13 20:39:06


日本の霊性根源は釈尊を異国に産み出したように老子も日本の白山、伊勢神宮外宮に縁が有りますか?

。。。伊勢神宮は、老子の道教の世界観を根底にして造営されました。
陰陽(内宮・外宮)の壮大な世界観です。
2012-12-19 17:38:11


中国の道教の最高神、至聖先天老祖とは、北極星におられる、天乃御中主大神様のことですか?

。。。そうです。
神は、上に上がるほど、1つに収束します。
2012-12-03 14:13:30


白山王朝は北極星・アメノミナカヌシノ神を祭っていて、古代中国の道教はこの白山王朝から派生したもの・・・で良いでしょうか?

。。。良いです。
2012-10-21 20:55:49


伊勢白山道の教えの源流は道教でしょうか?

。。。道教以前の古神道です。
超太古の白山信仰です。
2012-10-19 14:18:58


北極星とアルコルと北斗七星を、サラリと「北斗九星」とお書きになった背景には、道教がアルコルと弼星を加えて信仰?していたとされる北斗九星は、本来、アルコルと北極星の九星だったはず、といったお考えがあったりするからでしょうか?

。。。そうです。

道教の北斗九星を記した彼らが北極星を見ていなかったとは考えられません。宋の時代の北極星が弼星だったなら話は別ですが、あの時代も北極星はポラリスでした(少しずれていたとしても、こぐま座近辺。弼星が北極星として位置するには離れすぎ)。
道教での九星信仰に北極星を入れていないのは、それが当時の人達の観応力の限界だったということでしょうか?それとも、歴史の中でいつのまにか九星から北極星を外し弼星にすり替わったのでしょうか?

。。。。北極星は別格の最高神格だったからです。あえて区別したのです。
2012-07-16 19:42:54


リーマンさんは、台湾と日本の因縁については何れ書きます。…と大分前にコメントされていました。

。。。スサノオが元始天尊(げんしてんそん)として、道教の最高神として降臨したのが台湾。
日本と台湾は、スサノオを陰の母体とする国です。
日本の陽の母体は、天照太御神。
2012-06-03 18:36:04


近所の90才の方の葬儀に行きました。神道は線香ではなく榊を手向けるのですね。

。。。。鎌倉以前の古い神道には、香を焚く秘技が神道にありました。道教の影響です。
神仏分離で、消えています。
伊勢神宮は、道教の影響が大きいです。周囲の地名にも残影があります。
2012-01-31 15:36:43


日本で線香供養が始まる以前はどのように供養してましたか。

。。。古代は、土盛土葬(古墳のミニ原型)へ食べ物と感謝を捧げていました。
線香は道教の影響です。
伊勢神宮でも道教の影響は大きいです。
2011-11-02 22:02:53


○八幡という有名八幡さまがあり、以前は信じて御札を貼っておりました。

。。。そこの神札を神棚の中に祭るのは問題ないです。
貼るやつは、道教の魔術であり不要です。
もう方位の祭りも鬼門いがいは無効です。
逆に言えば、鬼門の神の世に成ったから、他の方位・神はお役御免なのです。
2011-04-27 12:58:24


神棚でお線香をあげてよいでしょうか?

。。。太古の神道は煙を使用しました。道教に残存しています。
神棚の下方に、寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し、30~50cmの安定した台ですると良いです。安定感が反映します。
2010-11-02 16:19:50


お線香の長さを、135ミリから200ミリにして気分的に楽になりました。長さが重要なのでしょうか?

。。。長さは関係します。
道教では30cm以上です。
北陸の長い線香は、香りも良い物が中にありますね。
2010-10-14 10:04:16


煙と香りがあればいいとのことでしたが、お線香でない場合もいいということでしょうか?

。。。基本的には、線香の柱のような形状に意味があります。道教では、線香は長いほど良いとされます。霊的な柱を意味するのです
2010-06-24 11:45:47


夫の実家では、線香を折り、横にしたまま置くご供養をしています。たぶん浄土真宗です。このご供養方法では「辛い思いのご先祖様」に届いていなかったということでしょうか?

。。。やはり通じにくいです。
3本立てるのは、外国の道教とも共通する実践的な意味があります。
伊勢神宮も道教の影響が強いです。
2010-02-05 23:15:05


中国人は、自宅やオフィスに、観音像や関羽像、財神などの神像を祭っています。これは道教の祭壇だと思われますが、失礼ながらこういう神像を祭っている中国人は霊的ハンディを背負わないのでしょうか?

。。。。良くないハンディと成ります。
向こうの人は、実利主義ですから、交換条件の祭りが中心です。登るのも早いですが、後で急に落ちます。還暦までの人生で良い思考ならば良いでしょうがね。しかし、死後は大変です。使役したものは、必ず返す事になります。
この世の金銭では合いません。
2010-01-16 12:44:33


誤って、ミニ寸と呼ばれる線香(通常の半分の長さ)を購入いたしました。過去記事に短い線香はよくないと書かれておりましたが、先祖供養にどのような影響が及んでしまうのか、お聞かせ願いたく存じます。

。。。やはり御飯の量が少ないイメージです。
折らなければ、一応は先祖に使えますが、次回からは標準が良いです。
道教では30cm~からです。
2009-09-28 18:27:55


宗教や神社、お寺に詳しい友人が、1.神道は線香をあげない。2.天照大御神は大陸から渡ってきた神様で、もともと日本にいた神様ではない。
と言っていたのですが。
1.神道は線香をあげない。

。。。今の神道の大本山である、伊勢神宮は道教に則って、造られました。道教は、大量の線香を使います。日本では、途中で神道から消されて、香道へと分かれました。
2.天照大御神は大陸から渡ってきた神様で、もともと日本にいた神様ではない

。。。逆です。日本から4000年前に中国へ伝わり、再度、逆輸入した面はあります。
2009-09-23 12:32:00


先祖供養の歴史については全く存じませんが、3本供養を過去に実践していた人っているのでしょうか?

。。。道教には原型があります。
2009-09-20 15:01:38


「煙で先祖が癒される」ということですが。

。。。道教、インディアン、原住民・・・煙を利用します。物質世界と他次元の関係で有効です。
2009-08-14 15:03:07


伊勢神宮と道教は関係があるということでした。道教は少し、星占い的な要素もあると思うのですが。

。。。道教の星は、占いで利用するのではなく、神として祭る意味です。
地上に星の位置相関を再現し、神霊の降りる場としたのです。
2009-07-19 19:24:11


日本陽明学の祖である中江藤樹に関する本を読んでいまして驚きました。
陽明学は、儒・仏・道の三教を良知(内在神)のもとに統括した教えだと思いますが、それが日本に入ってくると天照太神信仰と結びつき、さらにリーマンさんの教えに近づいたようです。その一文を紹介しておきます。
藤樹の思想の特色は、王陽明を継承しつつ、さら に良知(内在神)を上帝(神)そのものと考えた ことである。
上帝は一神教の神概念に近いが、人間が直接、上 帝(神)につながるというよりも、「祖先崇拝」 を媒介として上帝(神)とつながっている。 「孝」を重視し、良知(内在神)=孝=上帝が一 つになると考えられた。そこで天照大神を天地開 闢の祖として、神道を重んじた。

・・・同じですね。結局は道教が元にあり、道教の元は太古の日本にありです。
逆輸入ですね。
2009-06-25 13:47:18


私は剣道をやっているのですが、「道」のつくものは、たとえば、柔道なども含め、運動で体を動かすということ以外に、何か特別な意味があるものなのでしょうか?

。。。心を育てる意味があります。道教に元があります。
2009-06-09 10:57:19


少しでも長くご満悦していただけたらと、長い線香はないの?と思った時もありましたが。

。。。香港などの道教寺院では、通常で30cmほどの線香を3本単位で捧げています。
お金持ちの方は、もっと長い線香を捧げるそうです。
2008-08-12 20:53:11


神道はお線香をささげないのが普通ですが、なぜお線香に行き着かれたのかふと、気になりました。それはお伊勢様からのご啓示だったのでしょうか?

。。。私は昔から、霊のエクトプラズムの動きを目撃していて、それが線香の煙と大変似ていることに注目していました。 後は、色々な経験と神示の裏付けがありました。 道教との合意点も存在します。
2008-07-11 20:13:19


春日大社(かすがのおおやしろ)では、「祖先祭」と言って「祖先冥福向上の祈願」を毎日されています。特色として、ご先祖さまの御魂に直接回向(えこう)するのではなく、春日のご祭神(祖先祭詞では「春日皇大神」カスガスメオホカミ)に故人とその一族の繁栄と幽世での安楽と向上を祈願するお祭りです。ご祭神に祈願して、「先祖、水子、諸々縁無萬の御霊(ゆかりなきよろずのみたま)たち」の冥福を祈るこのやり方は日本の中で、春日大社だけと聞いています。
春日大社の中東元権宮司さんのお話によると、この春日の「冥福向上祈願祭」は、千年を超える歴史があるとのこと。境内1,800期以上ある石灯籠の多くに、祖先冥福を意味する言葉「二世安楽」や「後世善処」などが刻まれています。
元権宮司さんに「神様だけやっていてもあかん」「ご先祖さんの前でも、たまには大祓詞を上げてあげなさい。喜ぶでー」って言われて、ちょうど4年前に始めて祖先祭をお願いしました。リーマンさん提唱の方法と基本な考え方は同じです。自分のご先祖さんの名前(個人、氏)を書を墨でかいた御霊札をいただけます。只、名前の下の「之霊」と朱色で印刷されていますが、「霊位」と「位」がているのが気になります。書き加えた方が良いでしょうか?

。。。いえ、春日神の霊系に準じて、その形式では、其のままですれば良いです。
これとは別に、自分独自に自宅でする時は、やはり自分の自作短冊が良いです。世界に1つの短冊です。
それに、先祖霊は乗りやすいです。
ただ、春日神社の遣り方は、良いですね。ポイントを押さえていますね。道教の影響を正しく導入してます。 勉強になりました。
2008-06-28 06:25:44


供養に必要な長さがあるのでしょうか?

。。。道教では、長いほど先祖・神霊に沢山届くと考えて30cmありますが、別に10cm以上なら良いです。
既製品を「折る」と動物へ捧げる意味になります。
霊界は、私達が考える以上に、自動的に厳格な住み分けが、類同の法則で発動してます。
先祖へ捧げる線香を半分に折ることで、動物霊界への縁を示すことになるのです。
これは、差別とも違います。
2008-04-05 06:11:33


庚申塚は太陽信仰と関係があるとのことですが、庚申塚と、同じように道端にある道祖神との関連性はないのでしょうか?

。。。同じと考えても、良いですが、庚申塚のほうが道教の影響で、呪術要素が強いですね。
2007-11-21 21:09:51


リーマンさんはちょっと過激だな、て思うこともあるのですが、

。。。そうでしょうね。命がけですから。力が入りますね。 後で、もっと早く言って欲しかったと、泣かれたら私は辛いので。自己満足でしょうが。

線香は長いやつのほうがよろしいのでしょうか?

。。。本当は、そうなんです。道教では30cm以上ですね。長いほど良いとされています。煙は多いほど良いのです。
2007-11-10 08:58:02


道教はなぜ「般若心経」に縛るような要素を盛り込んだのでしょうか?

。。。道教は、無関係です。
鳩摩羅什が関係します。
2007-10-06 23:15:17


道教はなぜ「般若心経」に縛るような要素を盛り込んだのでしょうか?

。。。般若心経は、鳩摩羅什が編纂したと感じます。
この人は、非常に癖があります。外見のコンフ゜レックスが強かったようです。
道教の一面に、鬼道という呪術性の強い部分が元々あります。鳩摩羅什は、これの或る秘事を利用して、言霊として般若心経に織り込んでいます。
唱える人にも、悪影響があります。
鳩摩羅什に問題があります。
2007-10-07 10:29:59


関連項目




  • 最終更新:2022-10-18 20:24:41

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード