故人(その他)

故人(その他)について
テーマ元へ 故人
目次

関連記事


もし知る故人の夢を見た場合、その目が黒く観えた場合は、まだ成仏していません。
霊界で安らかな故人の顔は、生前と同じであり、奇異を感じません。
でも、この話を聞いて、夢の中で故人の目だけを意識して見ようとしても、その目を見ることが出来ないかもです。これは普通のことであり、問題はないです。
霊界では、故人の目を生きる人に詳細を見せない工夫がされています。

目は、以心伝心、様々な影響を与える可能性が有るからです。
アノ世とこの世で住み分けていますので、霊の影響が生きる人に行かないように、目に関する配慮があります。



親しかった故人を供養していて感じますことは、
もし亡くなられて1年以内や、気になる新しい故人がおられるならば、

・ その故人が、どんなに良い人だったか。
・ どんな善行をした人なのか。
・ とにかく故人への良い思い出「だけ」を思い出して、線香を立てた後に思って上げること。

これが、とても霊界へと響いて、
・ 故人を癒やし、
・ 故人が居る環境を上げて行くことを感じています。
・ どんな御経よりも、故人のために成ることを感じます。

(中略)

故人の悪い思い出は、「そういう事もあった」と笑い飛ばし。
故人の良い思い出だけを思い出してあげて、感謝をして行くこと。
これがアノ世には、強力に作用します。

もし自分の死後に、このように思ってくれる人が居れば、どんなに自分が嬉しいだろうと想像をして欲しいのです。
故人の喜びが分かって頂けることでしょう。

もし、自分には良い思い出が無くても、
・ 故人が真面目に働いて、家族を養ってくれたことや。
・ 外面だけは良くて、他人や親族に良いことをしていれば、それを天に向けて、報告をしてあげて欲しいのです。

天は、生きる人から、そのような報告を受ければ、必ずそれを聞いています。
そして、故人が居る環境を変化させます。



もし故人がコロナで入院して亡くなった場合は、もっと厳しくて、家族は御遺体にも面会することが出来ないまま、遺骨に焼かれた状態で自宅に帰ることに成るようです。

このような死別では、故人も可哀想ですが、生きる家族の悲しみもより深いものです。
・ 最後に別れた時の顔も、会話も思い出せない。
・ あれが最後の別れでは、辛すぎる。
・ あの時、もっと思いやりの有る言葉を言ってあげれば良かった。

残った家族も、様々な後悔に苦しむことに成ります。
「コロナのせいで仕方がない」と自分自身を納得させる繰り返しをされることでしょう。

こういう場合は、どのように思うことが、一番故人のために成るのか?
家族自身は、どう思えば良いのか?
これを考えて観ますと、私が感じますことは、

・ 自分が、故人のための供養を生涯して行くことを誓うことで、故人には許して欲しい。

このように思うことが、皆様の参考に成れば幸いです。
この思いの言葉には、

・「故人のために」「供養」「生涯」「誓い」「許し」

というキーワードが入っています。
これは、生きる家族側に、納得と癒やし、慰め、を起こすと感じます。


距離感が消えます 2021-03-25 11:47:27

自分の死後に、誰もが感じる違和感と言いますか、新しい感覚は、

・ 距離感が消えて行くこと。
・ 距離感の消失。

コノ世で生きていますと、
「駅まで歩かなくては生けない」
「あそこまで行くのは、しんどいな」
という距離感があり、実際の苦労・労力が必要です。

これが死後には、距離感が消失して、
・ 自分が思った場所に瞬間的に居る状態。

これを自分の死後49日までは、特に強く感じることに成ります。
死後の自分が会いたい、生きている知人がいれば、瞬間的に知人の側に行くことが可能です。
だから、もし今の自分が「ふと」故人を思い出した時は、その故人が側に来て居ると思って良いです。

急に故人を思い出すことは、偶然では無いということです。
そこには、誰もが実際に霊現象を体験している最中だと思って良いです。


関連コメント

全般

床供養に故人の好きなものお供えして話しかけています。これで3回目ですが、故人との電話を録音していたものを聞いています。まるで生きて会話してる感じです。ふと これは、故人にとってはよいのかなと疑問になりました。写真は、飾っていません。1 聞いてもよい 2 執着になるからやめる

。。。。2
2023-05-24 19:42:22


1月に80代の父が亡くなりました。毎日、三本供養の三本目で、父に感謝をささげています。先日、母が、父の寝室だった部屋を掃除して、お休みなさいと言って部屋を後にして寝たところ、その日は父の夢を見たそうです。母が言うには、周りに大勢の人がいるのに抱きしめられたそうです。(生前は仲があまり良くなかったのにです。)そして一言も話さないんだそうです。私は、父は悲しそうだったのか嬉しそうだったのか、どんな感じだったのか、母に聞いたのですが、母はそれには答えず、「亡くなった人は話さないって聞くけど、ほんとだね~。」とそこばかり関心していました。
質問いたします。亡くなった人は夢の中で、話せないのですか?
私は、父にお線香をあげていますが、夢に出るのは母のほうなんですね。どうしてでしょう?(構わないですが(笑))

。。。。長年の感謝の意味です。

問題はないです。

故人が話すことは、禁じられています。
2023-05-03 16:13:43


亡くなった夫ですが、
質問1 三本供養の一本目に寄るのでしょうか。三本目と書かれていた読者さんもいらしたように記憶していますが、一本目で夫を思って大丈夫でしょうか。

............すべての故人は3本目で思います。

最初の2本は、無数の膨大な先祖霊で一杯です。

質問2 もしも一本目ではない場合は三本目ということになりますが、いつから一本目に寄るようになるのでしょうか。

。。。。夫が、もう気にならなくなってから。
2022-12-10 00:24:42


父が元気なうちになるべく毎週実家に帰って会うようにしていますが、父から家族(母と私と兄2人)へメッセージをもらって残しておきたいな、とふと思い、視力が弱っていて字が書けないので、音声メッセージが入る写真立てを人数分4個購入しました。そこで質問です。こっそり父とそれぞれあてに音声メッセージを録っておき、亡くなったあとにみんなにサプライズで渡そうと私が勝手に企画しているのですが、音声を残すのはあまり良くないでしょうか?写真はこの世に執着を残すので良くないとおっしゃっていますが、音声も良くないですか?聞きたい時にボタンを押して聞く感じです。

。。。。OK
2022-09-05 02:42:52


先程 夫の会社の車を見かけ泣けてきました。元気だったら…って思ってしまって、
亡くなった夫と会話したい。心の中で話しかけてもよいでしょうか? 夫のさまたげになりますか?

。。。OK

旦那に向けて思う言葉は、すべてアノ世でスピーカーで聞こえるように聞かれています。
糸電話のような性能では無いです。

周囲の先祖にも聞こえるから、思う内容は、出来れば感謝の思いを。

故人と、先祖への感謝を普段の中でしていけば大丈夫です。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

寄り代は挟んで固定し、30~50cmの安定した台で供養していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 (同じ形ならば自作もOK)
この固定・安定が最大事です。霊的に反射します。

実践が自分に教え、先行きを導きます。慌てないこと。
2022-06-20 14:51:37


今月13日で最愛の母の49日が来ます。母の遺骨と写真の前で主に主人が「生と死後の真実」を音読してくれています。丁度11日で読み終わる予定です。この本を母に読むのは2度目ですが、本当にありがたく自分たちが癒される思いです。
質問 母は順調に進んでいますか?何か私たちが足を引っ張っていることがないか?ということです。

。。。安からかです。大丈夫です。

旦那さんの優しさに感謝です。

母は聞いていました。

考えて観れば、あの本は最高の御経だと言えます。
故人には。
2022-03-13 15:38:17


先日「命日は、大体の日でOK。数日のズレもOK」というご返答を拝見しました。
独居で亡くなってから大幅に時間が経って遺体が発見されるなど、何らかの理由で死亡日が不明である、死後およそ何カ月?、何年?としかわからない場合は、命日をどう考えたらよろしいでしょうか?
親族にこのケースがあり、質問いたします。

。。。。生きている時も、生霊などあり、
命日にはこだわらなくてもOK
年だけでも問題はないです。

名前さえ分かれば、大丈夫です。
2022-03-03 19:22:32


先祖供養でお線香を立てる時に親しかった人の良い面を思って立てることが故人に良く伝わり天が聞いてくださっていること、良いことを教えて頂きました。亡くなってから一年間は故人の名前を呼んで供養するつもりでいましたが、明日からは良いことをたくさん天に報告してあげたいなと思います。あの世での環境を少しづつでも良くしてあげたいと思います。
一つ質問があります。供養している時に語り掛けた言葉を故人が聞いていてくれると思っています。これは一方通行ですが、あの世にいる自分と供養している故人がお話をすることはあるのでしょうか?
未来の自分が観ています 2021-06-25 12:02:55】

。。。。それは無いです。

故人は、生きる縁者のほうを見て、語り掛けています。
聞こえなくても、聞きたい姿勢でいれば、ふと思い付きます。
2021-06-30 14:23:38

ーーーーーーーーーー
聞きたい姿勢というのは、どの様な姿勢でしょうか?私はいつだって、夫の話が聞きたいのです。

。。。。日々の供養行為は、聞く姿勢になります。

あなたも無意識下で、聞いています。
2022-04-01 10:44:47


すみません。誘導とは、夫からですか?
だとしたら、そんな事できるのですか?私は、誘導された感覚なんて全くありません。
あの世の人たちは、生きてる人間を誘導したりするのですか?

。。。。49日、または一周忌までは、故人はそれぐらいは可能です。
2021-06-28 03:18:47


実家の父も婚家の父も故人ですがあちらで再会してまた世間話をするなんて事はありますか?

。。。。同じ次元に帰った場合は有ること。
2021-05-09 15:30:12


私の夫の生後3ヶ月で亡くなった妹の○子さんは、私と誕生日が一緒だったり、私の夢に一度来てくれたこともありなんとなく親近感があった魂です。
私達の次男が高校の進学校で落ちこぼれ、寮生活なので親はどうしようもなかったとき、塞がった気持ちのまま○子さん宛てにメールをつづり、未送信ボックスに溜めていたことがあります。
その後次男は立ち直って安定した職を得て自立し、それにつれて○子さんのことを思い出さなくなったことをリーマンさんにお尋ねしたところ、「彼女は陰からいろいろ動いていました、今でも感謝は大事」という思いがけないお返事を頂いた経緯があります。

私は自分の気持ちを整理するために○子さん宛てに書きましたが、まさか読んでもらえるどころか、気づきもされなくて当然と思っていました。
幼くして亡くなった子はご先祖様が成人までお育てくださる、とリーマンさんの教えは認識しております。
2歳で亡くなってももうこの世はあまり気にならないようなのに、この時○子さんは没後45年であってもどうしてここまで気遣ってくれたのでしょうか?
私のメールが○子さんを無理やり引っ張ってしまったのでしょうか?

。。。。寝ている故人を起こすようなことは、控えたほうが良いです。

すべては、個人差の問題です。
故人で、霊線に残るか否かも、違うものです。

伊勢白山道問答集 第1巻 【感謝の先祖供養編】
2021-02-28 14:55:10


私が故人に対して、悲しい思いを持っていると、故人自身が辛い状態になってしまうのでしょうか。だから、故人に対して感謝の気持ちを送るのでしょうか。

。。。。それが言えます。

伊勢白山道問答集 第1巻 【感謝の先祖供養編】
2021-02-19 16:06:23


離婚した元夫の義理母が数年前に亡くなりました。料理だけは、とても上手で自慢出来るほどでした。
義理母が亡くなったあと、私が料理が今までより好きになり、腕も少し上がったように思ってました。
亡くなった人が生前縁のあった人に自分の持っていたもの(物質ではなく)を与えるって事はあるのでしょうか?
私にはそう思えてしまうのですが…ただの思い過ごしでしょうか?

。。。。死後に教える、ということも有る。

できる生活努力をしながら、先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

3本目で感謝です。

寄り代は挟んで固定し、30~50cmの安定した台で供養していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。
この固定・安定が最大事です。霊的に反射します。

2020-11-18 01:34:52


今夜見たテレビ番組は「亡くなった家族や友人が使っていたSNSのアカウントに、死後もメッセージを送り続ける人が増えている」という内容でした。私も亡くなった父に話しかけることはありますが、この世でこういうことをすることはあの世的にはどうなんでしょうか?

。。。。故人を引き止めることに成りがち。
2020-07-26 01:40:18


無事に49日にあの世に旅立ち、初盆にてこちらに帰って来れるようになるまでに、個人差はあるかも知れませんが大体どれ位の期間を要するのでしょうか?
この世への思いを断ち切り、あの世に行き向こうの世界に慣れ、落ち着いてからでなければ現世に行くのは難しくないですか?49日目からひと月ふた月くらいで初盆を迎えるのは如何なものかと思うわけです。

。。。。善徳量の故人差が大きいです。
普通の人で、1周忌のお盆は帰れます。
善徳あれば、自由です。

伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】
2019-05-19 18:26:33


もし赦されるなら、実父の命日を教えていただけませんか?実母は命日があるのに偏るなと思いまして。出来ればきちんと亡くなった両親として私の中で供養を置いて生きたいのです。

。。。。不明な場合、毎月1日か、誕生した日を月命日にして供養します。
死んだ日は、重要では無い。
日々の供養が最重要。

伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】


寄り代は挟んで固定し、30~50cmの安定した台で供養していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。
この固定・安定が最大事です。霊的に反射します。
2019-03-18 16:49:51


夫が霊界で方向性がわかり安心しているとの事。少しでも様子がわかり、嬉しく、心から感謝いたします。そしてまた質問なのですが、①私がこれから先、徳を積み、自分の役目をしっかり果たしあの世に行けば夫に優しく迎えてもらえますか?②家族で出かける時に、一緒に来てねと誘えば来れますか?③夫の好きな物を一緒に食べようね、と私が食べれば夫も味わう事が出来ますか?よろしくお願いいたします。

。。。。その3点は可能です。

2,3は、1周忌が過ぎれば始まります。
霊界に行ける故人には、誰でも可能。
地獄では無理はですが。
2018-04-20 00:43:36


故人の命日は、とくに供養が届きやすい、とのことですが、この命日とは、厳密には、どのような時間帯でしょうか?
1.亡くなった時刻の前後12時間
2.亡くなった時刻の前、24時間
3.亡くなった時刻が含まれる日
4.その他

。。。。命日の前後の期間に、記念行事をすれば問題はないです。
ピンポイントの時間。日。は関係ない。
2016-06-07 01:12:46


昨年初夏に父が、今年の初めに叔母(父の妹)が他界しました。二人とも生前はめちゃくちゃな生活をして家族に大変な迷惑をかけた人です。二人とも死因は、心筋梗塞です。父の死に顔は、子供のように無邪気え少し笑っているようでした。ところが叔母は、少し苦しそうで辛そうな顔をしていました。死に顔は、何か示唆していることがありますか?
父の死に顔が本当に子どものようだったので、もしかしたらどなたかが幼子のような未熟な魂の父を迎えに来てくださって、父は子供に戻ってあの世に旅立ったのかなと思ったりしていますが、どうでしょうか?私は、父の生きざまをみてきて、いい死に方もしないだろうし、天国にも行けないだろうと思っていたので、父の死に顔が子供の寝顔のようだったのには驚きました。

。。。あまり意味が無いです。
先祖への感謝を、普段の生活の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。
2名とも感謝の供養が大切です。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を出来れば何回も再読してください。
するべきことが分かります。
2012-02-07 10:43:38


質問者に対するお答えの中で
>。。。心肺停止後二日以上経過しないと、抜け切れない人もいます。。
となっていましたが、魂がまだ肉体から離れていない内に火葬しても、霊体は苦しくはないのでしょうか?

。。。苦しいです。焼き場で、目が覚めて焼死する人も多いです。
だから葬式で、2・3日掛かるのは良いことです。
2011-02-10 14:45:55

お陰様で先祖供養を続けて15年になりますが、その間、何人もの故人が夢の中に現れました。
そして、そのほぼ全員が「供養のお礼」とのご返答でした。
わざわざ夢の中に、供養のお礼を伝えに現れるということは、その故人方々は取り敢えず、無事に成仏されているものと認識してよろしいのでしょうか?
(もちろん、先祖供養は今後も生ある限り続けて参る所存です)

........やっと供養にありつけた最初に御礼もある。
途中経過でも御礼はある。

だから、供養の継続は大事。
2023-06-19 17:08:43


母が亡くなりまして、49日まではまだ日があるのですが、毎日母を思い出し、感謝しながらも、毎日泣いて泣いてなき通しで、母の成仏の足枷になりかねない程泣いています。
そんな折り、ある晩、母が夢に出て来ました。出て来た母の"両腕"が肩から丸々無くなった状態であったので非常に驚きました。
人の身体の一部がない状態の(しかも、亡くなったばかりの母の)夢など生まれて初めて見たので、非常に気になりました。

。。。。大丈夫です。

生活努力と、母と先祖への感謝を普段の中でしていけば大丈夫です。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

依り代は挟んで固定し、30~50cmの安定した台で供養していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 (同じ形ならば自作もOK)
この固定・安定が最大事です。霊的に反射します。


供養が進めば、腕も生えます。

今は、霊体形成の途中です。
これには供養が大事。

だから、供養が無い故人は、未完成の形態が多い。

幽霊に足が無い。
も関係します。
2023-04-24 02:21:10


先日祖母が亡くなり今は49日期間にいます。たまに実家に行くと辛そうでみていられなかったです。看病している母たちは凄いと思いました。そんなダメな自分ですが最近夢の中で会いにきてくれました。私は手を握ってお礼を言いました。いつも伊勢白山道さんからブログや本で教わっていること通りなのだと後で感じました。もう思い出せませんが来てくれて嬉しかったです。
家族の話では私のところに1番に来てくれたようなのですが日々の供養習慣の影響がありますか。娘である母達のところに行くのは辛いから、とか後でなくてはならないとか決まりがありますか。

。。。。気になる順番で来ます。

供養習慣は影響しています。
2022-01-29 15:02:14


夢など気にすることでないと以前も夢への回答で目にしたことはありましたが
故人が、夢にでてくる出てこないの違いは何なのでしょうか。

。。。。アノ世で楽しすぎて、の人もあれば。

地獄ならば自由は無いです。

故人で千差万別です。

何れにせよ、
生活努力と、先祖への感謝を普段の中でしていけば大丈夫です。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
2017-07-07 00:46:40


数回質問させていただいております母のことです。母がなくなり、一年半ほどになりますが、母は夢にも出てきてくれません。よく夢で話したなどの事を聞きますが、便りのないのは元気な印と言う感覚で考えていればいいのでしょうか?

。。。。普通は、夢に出る自由を得るには、3年~は要する故人が多い。

生活努力と、先祖への感謝を普段の中でしていけば大丈夫です。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。

寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 (安価な方の同じ台でも良いです)

実践が自分に教え、先行きを導きます。慌てないこと。

伊勢白山道 問答集 第1巻【感謝の先祖供養編】

注意点が分かります。
2017-05-11 23:46:09

乗り物

友人のお父様が今月、御高齢で亡くなられ、御香典返しを頂いた時のことです。
玄関先の我が家の庭で会話中に、友人の後方から、ミントグリーンの配色の黒アゲハ蝶が、ふわふわと舞っており、すぐさま友人に伝え、二人で見惚れるくらい綺麗なアゲハ蝶に、友人が、父親かもしれない、付いてきたのかなと話していました。私も友人もこんな美しい蝶々は初めて見たので、とても印象的でした。

。。。。。父親です。

良い世界に行ける人は、キレイな蝶で来ます。

天国に行かれます。
2021-04-30 16:43:21


先日、お墓参りに参りました。墓石、お水を入れる所、溝になっている所に、白地に、黄土色の太い模様の1センチ3センチのナメクジ?にしたら、水っぽくない、くにやっとしたものがいました。なにそれ?て、叔母に聞いたら、ナメクジよと言いながら下に落としました。
後から気が付いたのですが、あれは、父、母だったのではと、感じました。どうしよう、かわいそうな気がしました。あれは、親でしたか? ああいう時は、掃除する時も、落とさないようにするべきでした。

。。。。大丈夫です。
心中で謝ればOK

親では無いです。

やはり化ける時は、羽のある虫に乗ることが多い。
2021-04-24 15:19:15



  • 最終更新:2023-07-25 20:19:00

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード