御神札(配置)
神棚の造りによる御神札の配置について
テーマ元へ 御神札(おふだ)
目次
関連コメント
一社造り
先日伊勢神宮に行ってきました。お札を豊受大神宮と天照大神の二つ購入しましたが、自宅の神棚に近所で両親が頂いてきた「天照大神」の札があり、今一つ祭り方が分かりません。
。。。一社の場合は、順番もきにせずに全部を重ねることです。
気にする場合は、三社です。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を出来れば何回も再読してください。
2012-03-01 14:53:57
去年2枚目に置いていた 伊雑宮を今年は三枚目においたのですが
問題は無いでしょうか?
。。。。一社では意味が無いので、順番も意味が無いです。伊雑宮は先頭です。
2011-01-02 18:23:58
三社造り
中央の御神札(伊雑宮札、内宮札、神宮大麻=天照皇大神宮札)
初詣にて神宮大麻札をいただいてきたのですが、今月伊勢神宮に参拝できることになりそうです。伊勢に行けたら剣払札を外宮・内宮・伊雑宮でいただきたいと思っていますが、その場合の神宮大麻と内宮の剣払札の扱いをどのようにさせていただくのがよろしいのか教えていただけますか?
。。。神棚の中央で重ねます。地元の大麻が奥です。
中央は、手前から、伊雑宮・内宮・地元の大麻。
2011-01-05 21:18:50
リーマン様は よく 地域の一宮 地元の一宮で 大麻札をとおっしゃいますが それは 市内のと言う意味でしょうか? 市内の一宮は 一宮神社と言うところがそうであり そちらへは行くことがなかったので 今まで 間違ったことをしていたのでしょうか?
。。。現状で問題はないです。
大麻は一宮以外でも入手できれば、それで良いです。
2010-12-29 20:51:38
左側の御神札(崇敬神社の御神札)
先日、上賀茂神社を参拝し僅かですが御寄付をしましたらお下がりなど返礼品を賜りました。
その中に上賀茂神社の御札もありました。
質問1 我が家の左の神棚にお祭りしてもよろしいでしょうか?上賀茂神社への参拝はこの度で4度目です。
現在は
右 氏神神社(R4.12/31)
中央 伊雑宮、内宮(R5.3)
左 外宮(R5.3)、天日津久神社(R5.1)、白山中居神社(R4.6)、平泉寺白山神社(R3.10)、白山比咩神社(R3.10)です。
1、OK
2、お祭りはせず神棚の左、神宮神楽札の横に寝かせ置き、しばらくしたら氏神神社に返納
3、心より御礼を述べて近々氏神神社に返納
。。。。1
白山は、グループで1つと計上します。
質問2 上記質問のお答えがOKの場合順番はどの様にしたらよろしいでしょうか?
1、最奥
2、天津の神様と白山神社の間
3、その他
、、、、、1
2023-03-10 16:01:06
次男が吉備津、吉備津彦神社に連れて行ってと言ったのは、両方に参拝し神札を祭る、呼ばれている、問題はないと返答ありがとうございます。
吉備津、吉備津彦神社の神札を祭ると左が4社になってしまいます。
多すぎると磁気の混線があると見ましたがどうするのがよいでしょうか?
1、4社でも大丈夫なので祭る
。。。。1
その2社は、2つで1つの計上。
2022-07-07 02:41:40
出雲大社にも参拝したくなってきました。できれば旧暦神在月の間に。
もし、出雲大社に行けたら、お札はどのようにお祀りすればいいでしょうか?
現在
左・・・外宮、麻賀多神社、天日津久神社、目黒氷川神社
中・・・伊雑宮、内宮
右・・・氏神様
をおまつりしています。外宮・内宮・伊雑宮は本日入手し、それ以外は1年弱くらいです。
それとも、出雲大社ではなく、やはり白山神社にうかがったほうがいいでしょうか?
。。。。出雲は、外宮の後ろに重ねるを参考に。
2021-10-08 02:04:42
私は、玉置神社の神札も神棚に祀ろうと思っており、玉置神社の神札を入れる代わりに、白山比咩神社と白山長滝神社の神札を神社に帰そうと思っております。そうしますと、私の3社の神棚の左側の神札の並べ方が、前から、伊勢神宮外宮、玉置神社、平泉寺白山神社、白山比咩神社奥宮(白山山頂の神社)、白山中居神社の順になります。
ここからが質問なのですが、白山比咩神社奥宮の神札の並べる位置はよろしいでしょうか?
また、この神札の数は、多すぎるでしょうか?
。。。。。現状で静観。
いずれは、白山は1社に、自分の好きな神社を選ぶことを参考に。
左記のブックマークの神棚の図解と神祭りの方法 【神棚の図解と神祭りの方法 2017-02-01 02:02:36】 神棚の祭り方の基本です。
2020-09-13 16:13:36
(1)2週間後に北陸へ白山4社参拝予定です。(家族代表として一人で行く為、今回はツアーを選択)。
白山神社のお札ですが、4社全部頂くと、神棚があまりに混線で良くないのでしょうか?
。。。。白山は、4つ重ねても良いし、
平泉寺白山神社1つが、理想です。
(2)ヒメ神社では団体のお神楽を頼んであるようです。他の神社では自由参拝なのですが、聖句での参拝の他に、何か(日本国やその他の為などに神楽やおミケなど?)した方が良いことがあればご教示お願いします。
。。。。別に自由でOK
大事は、参拝だけです。
2020-09-10 17:08:24
ーーーーーーーーーー
他の方の質問の回答で、4社のお札を祀るより、平泉寺白山神社のお札1社を祀るのが理想というお答えが有りましたが、何故、平泉寺白山神社のお札1社を祀るのが理想なのでしょうか??
,,,,,,,,,,白山4社は、時代で主役が交代して行きます。
ぐるぐる交代します。
今は、平泉寺白山神社が担当の時代。
2020-09-13 22:25:38
たくさんのお札を祭ると、混線して全てがダメになるとのことで、左には3枚以内でとのことですが、昨年、遠方から白山神社を回った際に、平泉寺白山神社、白山中居神社、白山ヒメ神社の3枚を頂きました。
..........同じ磁気だから、3つで1つでOK
これに伊勢外宮のお札を加えて合計4枚を祭っています。
この場合は、白山の神社は同じ系統の神様ということで、このままでよいのでしょうか?
。。。。。OK
2019-02-04 16:25:08
神祭りの御札の順番をご教授頂き、ありがとうございました。手前から外宮、平泉寺、ヒメ、中居神社とのことですね。この順番はどういう意味がありますか? 現在の神気の強さでしょうか?
。。。陰陽の順番です。
陽は手前。
2014-07-28 20:40:52
近いうちに神棚を設けたいのですが「読むだけで人生が変わるたったひとつの方法」で神棚の左側の、外宮のお札の下に白山のお札を置けると最良だと書かれていたのですが、記載されていた4つの白山神社まで参拝するのは個人的に少し難しいです。やはり東京都内にある他の白山系の神社のお札では良くないでしょうか?白山ひめ神社、白山中居神社、平泉寺白山神社、長滝白山神社以外のお札を置くよりは、外宮のお札だけの方がいいですか?
。。。その場合は、外宮だけで良いです。
2013-10-05 15:17:10
神棚の祭り方について質問させていただきます。現在中央に伊雑宮、内宮札、向かって右に氏神の高知八幡宮札をお祭りし、問題は向かって左に外宮札と白山比ひめ神社札、高知一の宮土佐神社札、宇部神社札、高知掛川神社と5社を重ねてお祭りしています。左が多すぎると思うのですが、それぞれ後縁をいただいた神社ですのでまよっています。理想の形をご教授ください。
。。。左は、外宮札と白山比ひめ神社
だけでも良いです。
他は氏神に集約するからです。
2012-11-29 13:19:47
左側が空いてしまうので、崇敬神社でお札を頂いてお祭りしたいのですが、原則通り、現在の自宅住所(東京都池袋近く)の一之宮(武蔵国氷川神社)にすべきかとは思うのですが、正直こちらの神社には行く気が起こらないのです。
。。空白も良いです。好きな神社を優先。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を何回も再読してください。
2011-01-05 16:51:02
崇拝神社を、一ノ宮の鹿児島神宮にするか、あまり遠くていけない霧島東神社と迷っております。アドバイスお願いいたします。
。。自分の好みに従いましょう。
なんとなくは、神意です。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を何回も再読してください。
2011-01-04 20:47:25
今日、地元の氏神さんにお参りに行き、神札を新しく頂いてきたのですが、袋から出すときに、うっかり、神札に巻いてある薄く透けている紙を少しだけ破ってしまいました。ほんの少しですが、やはり交換すべきでしょうか?
。。。問題はないです。
何が主役か?
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を何回も再読してください。
2011-01-02 00:18:28
よく参らせている神社を氏神様としてまつらせて頂こうと思い、神札を頂いてきたのですが、
神札の入っていた袋を見た所、崇敬神社としてまつって下さいと書かれていました。
この神社は氏神様としてではなく、崇敬神社としておまつりした方が良いでしょうか。
。。。その崇敬とは意味が違います。
氏神として、崇敬します。
2011-01-02 00:15:09
一宮よりも総社(国中の神社を祭っています)の方が近いので、神棚の左側は総社の御札で良いのですよね?
。。。自分が崇敬する好きな神社ならば問題はないです。
住所で判断せずに。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を何回も再読してください。
2010-12-31 14:06:16
三社祭りをしています。10月に玉置神社にお参りさせていただきお札をいただき、そのお札を氏神様の後ろに置いていますがそれでよろしいでしょうか?
。。。近隣に住まない限りは、正面の左後に重ねます。
2010-12-31 10:54:06
右側の御神札(氏神神社の御神札)
氏神様のお札が、紙のものしかなく、神棚よりも大きかったので、余白の部分を曲げて納めている状態です。このままで構わないでしょうか?
一宮で木の札のものを買い直した方がよろしいでしょうか?
。。。。厚紙?ならば、理想では無いです。
剣祓札のようなペラペラならばOK
入らない厚紙の神札は、神棚の右外に寝かせばOK
2022-01-10 13:56:53
25年住んでいた土地の氏神様の御札は、引っ越し先で左の神棚に移しました。右は引っ越し先の氏神様の御札です。もともと左は伊勢参りでいただいた御札が入っていたため、けっこうぎっしりになりました。(前の住まいの氏神様は二つありました。神社庁が定めた氏神様と、最寄りの氏神様です。私は最寄りの氏神様が好きです。古墳の横の神社です)
新年で元の住まいの氏神様もお参りに行きたいと思いますが、あまり御札をたくさん入れるのは良くないとあったと思います。この機会に御札をいただくのやめるか、どちらか一つにしたほうがいいでしょうか?全部天津神ですが、やはり数が多いのは良くないですか?
。。。。氏神は、距離優先で1つに。
2020-01-03 00:27:44
下記の様では多いでしょうか
向かって右 寒川神社 大山阿夫利神社
真ん中 伊勢神宮内宮 伊雑宮
向かって左 伊勢神宮外宮 白山ヒメ神社
。。。。氏神の右は、1つが理想。
左記のブックマークの神棚の図解と神祭りの方法 【神棚の図解と神祭りの方法 2017-02-01 02:02:36】 神棚の祭り方の基本です。
伊勢白山道問答集 第3巻 神さまとの正しい向き合い方編
2019-12-28 01:47:30
私は今住んでいる近くの神社(そこはお札がありません)が氏神様だと思っていたのでずっとお参りしていましたが、置いてあるお札が違うので氏神様が機能していない事になるのでしょうか?
・・・氏神札が無いときは、地域の一宮の札を祭れば良いです。そして参拝は、近くの神社で良いのです。
2009-07-24 14:44:13
新しい札が最前列
向かって左の崇敬神社は、基本的に新しく頂いてきた神札を手前に重ねると理解しておりますが、新しい神札が他の神札と、どれくらいの期間の差がある場合に、手前に重ねるのでしょうか。
。。。。1年
2022-01-12 02:56:39
平泉寺白山神社と白山比咩神社で御札を受けてくる予定ですが、現在家の神棚の向かって左側はそろそろ1年たつ伊勢神宮外宮の剣祓札が収まっています。3枚の順番を教えて戴けますでしょうか?
。。。。2年以内は、
前から、
外宮、平泉寺白山神社、白山比咩神社
2019-09-28 00:15:25
伊勢神宮外宮のお札が最前列でお祀りさせて頂いていますが、平泉寺白山神社へ参拝した際は、「新しいお札が最前列」の通りその時は最前列にお祀りするのでしょうか?
。。。。氏神は、掃除のされている、自分の好みを参拝でOK
外宮神札が、1年以内は、外宮が最前にします。
左記のブックマークの神棚の図解と神祭りの方法 【神棚の図解と神祭りの方法 2017-02-01 02:02:36】 神棚の祭り方の基本です。
伊勢白山道問答集 第3巻 神さまとの正しい向き合い方
2018-07-26 14:48:57
この度、白山ヒメ神社に参拝することになりました。折角ですのでお札を頂いて来ようと考えております。現在、自宅の神棚の左側には外宮の剣祓札(手前)東京都文京区の白山神社札(奥)を祀っております。頂いてきたヒメ神社のお札は既存の白山神社札の前に重ねてもよいのでしょうか?またはヒメ神社に文京区の白山神社のお札を持参し、お返しした上でヒメ神社のお札を頂いた方がよいのでしょうか?ちなみに文京区の白山神社札は今年の1月に頂いたものです。
。。。新しい札は、最前列で良いです。
2011-10-16 14:47:53
その他
籠神社のお札です。
私は手作りの八足台に伊勢神宮の神棚三つ(毎年交換)を置いて神祭りしてます。その神棚に籠神社のお札が入らない様な気がして今回はあきらめたのですが。とても好きな神社で是非お札を頂きたいのです。
やっぱり神棚に入らないお札は頂かない方が良いですか?
。。。。神棚の左外に、寝かし置きでOK
2018-10-16 19:40:43
- 最終更新:2023-03-20 07:09:34