床供養(昇華)
床供養(昇華)について
キーワード 浄化
テーマ元へ 床供養
目次
伊勢白山道式の寄り代と「線香3本」による先祖供養の実績が1年間以上であることが必須条件です。
関連コメント
先祖供養8年床供養7年かれこれ行っていますが床供養の折敷をいつも置いている廊下に引っ掻き傷の様な細い傷が沢山付いています。これは昇華なのでしょうか。
..............爪を立てるほど来ている証拠。
昇華であり、問題はないです。
床供養が無い家は、これを知らずに生きる人が受けています。
これも土地への家賃です。
2023-09-15 01:54:10
寝室の床供養を継続していると、むしろラップ音が増えて、お元気そうだなと最近思っています。一般的には床供養をすると静かになると理解していますが、増えることもあるのでしょうか。
。。。最初はそうでも、浄化が進めば、変わって行く。
2023-08-19 15:25:36
今朝、長男の部屋の床供養セットが水浸しになっていました。灰の容器に半分ほど水が溜まり、折敷の中も灰の水浸しで灰色の水でした。短冊も下半分が濡れていました。折敷の下の畳も濡れていました。
長男は水をかけていないようです。
【質問】
これは、何かが昇華したのでしょうか?驚きました。
昇華したのならば、会社関係でしょうか?うちは親族会社で長男次男ともにそこで働いています。土建会社なので今までの土地の存在かとも思いました。それか家系でお祀りしている幽界の存在でしょうか。
.........大きな反応です。
最近の現場に居た妖怪が怒っています。
もし床供養が無ければ、誰かが生贄になった。
床供養で静観を。
逆に言えば、見事に昇華と防御をしている意味が床供養になる。
過去最大の反応です。珍しい。
2023-05-02 16:49:01
以前、神棚がある部屋で黒い霧状の頭を見たんですが、先日同じ場所で髪をお団子に結んだ白い顔のお婆さんの生首を見ました。
床供養をしているとご霊体が黒から白へと変化することはあるのでしょうか?
それともその場所に複数のご霊体がいらっしゃるのでしょうか?
。。。。有ります。浄化に比例して、変化していきます。
土地の存在です。
昇華すれば、お礼も有ることでしょう。
どんな土地にも、家にも、霊道の流れを受けて、複数の霊が居るものです。
これを放置するか、昇華するかは、個人差がでます。
周囲の隣人も、影響は受けています。
昇華させた家だけ、影響は消えます。
2023-04-27 10:08:17
都内実家ですが、東日本大震災で浴室の壁にヒビが入り、コンクリートで補修しました。いつも入っていた母や姉や娘は、「そうは見えないし気にならない」そうなのですが、私にはコンクリートの壁に「人の顔が何人も見えて」2年前にリーマン様に質問させて頂き、「霊が浮いています。床供養も参考に」とのお答えを賜っておりました。
その後ずっと床供養を続けさせて頂いておりますが、顔が消えません。床供養の継続で静観だと思っておりますが、「昇華されたらお顔は消えていく」のでしょうか。それともずっと残って見えるのでしようか。
。。。床供養で、模様は変化して行き、顔は消えます。
それだけ過去の住人が多かったと言えます。
ヨリシロの先祖供養歴が1年以上の継続が、床供養の必須条件です。
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。 【床供養(ゆかくよう:家と土地の供養)の方法 2014-12-28 11:18:31】
2023-04-25 14:36:12
最近浴室で床供養しています。
今日、水の入っていない湯船の底にちっちゃな水溜りがあり、アレッ?と思ったのですが、いつものように洗い場の方で床供養をしたのですが、終わったあと、先の水溜りが消えていて驚きました。
昇華すると水があると聞いたことがありますが、水が消えるということもありますか?
。。。それは有ります。
昇華です。
問題はないです。
2022-12-22 15:30:52
寝室の床に寄られている存在は人ではなく、長い動物か精霊のような気がしているのですが、そのような存在も天に帰られるのでしょうか。
..........そうです。蛇です。
精霊であれば、供養を受けて安心してもその場におられるような気がしています。
。。。。それもある。鎮まる、ということ。
氏神クラスは、そうです。
2022-08-04 15:46:36
一週間前から久しぶりに床供養を始めました。日替わりで場所を変えています。そこで今朝、夢を見ました。イノシシに取り囲まれてその内の一頭に足を噛まれました。
質問です。私の住んでいる地域はイノシシが出ます。先日もイノシシに遭遇しました。父は長いこと害獣駆除をしています。この夢は床供養でイノシシが出て来たのか、イノシシが怒っていて霊的な意味があるのか?それとも単に遭遇するイノシシに気をつけたらいいのか、どのように解釈すればよいでしょうか?
。。。。昇華の始まりの夢。
床供養で静観でOK
夢の内容が変わって行きます。
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 (同じ形ならば自作もOK)
この固定・安定が最大事です。霊的に反射します。
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。 【床供養(ゆかくよう:家と土地の供養)の方法 2014-12-28 11:18:31】
2022-07-10 15:05:55
先祖供養、床供養の後に、昇華した髪の毛が落ちていることがよくあります。これは、昇華した結果、髪の毛が出たのか、供養者にお礼をしたくて髪の毛を置いたのかどちらになるのでしょうか?
1 昇華したので髪の毛が自動的に出た。
2 供養者へのお礼(昇華したことを知らせたかった)
。。。。。1,2
2022-06-22 02:59:43
床供養用の香炉のお線香を破棄する時に、白い小さな固まりがいくつも出てきます。湿気の問題かな?と思い気にしていなかったのですが、香炉のお線香を破棄するときに毎回出てきます。
先祖供養用の香炉の時は出てこなかったので、なにかあるのかな?と不思議に思っています。
。。。。昇華した霊の残骸です。
気にしないこと。
2022-05-23 14:35:44
非常に奇妙な夢をみました。お寺の天井の高い金色の仏間?の中で寝ていると、男性の頭が2つ紐でつるされていました。石像?、昔の武士?のような感じの頭でしたが、なぜか大笑いしてました。体はありません。その横に実家で飼っていて20年位前に亡くなった白い犬も紐で全身をつるされていました。驚いて犬は助けにいきました。
先祖供養、床供養の継続で問題ないでしょうか?
1.供養継続でよい
2.その他
。。。。。1
長く影響した存在が、昇華前の幻影を見せます。
問題はないです。
2022-04-30 15:18:59
午前中に浴室で床供養を行ない、先程、灰の状況を確認すると、香炉の中に白髪交じりの人毛がありました。
数年間、場所を変えながら床供養を続けて来ましたが、なぜか浴室での供養時は未だ線香の灰はくるくると丸まっています。(他の場所は徐々に真っ直ぐな灰になって来ています)
香炉の中で灰に混じっていた人毛は霊的なものですか?
。。。昇華の過程です。
問題はないです。
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 (同じ形ならば自作もOK)
この固定・安定が最大事です。霊的に反射します。
2022-02-13 14:55:04
何年かに一度あるかないかの経験なのですが、明け方に男の声で、もういいやろと言う声が、頭の中で大きく響きビックリして何か関係する事が、起きるのかと気になり質問させて頂きました。
1,土地霊に関係、床供養をする
2,先祖霊に関係、防災に気をつける
3.憑依されたため
4.何も関係しない
床供養は、7年しておりますが、お風呂場での床供養は、去年の12月からしております。
。。。。。1
もう勘弁して〜の意味。
嫌がっていますが、浄化していく証拠。
無理に供養は不要ですが。
2022-02-10 15:13:52
押し入れが気になり、床供養を時々していました。押入れの下の段、片方には私が毎日使っているマットレスだけ入れてあったので、そのマットレスを出して床供養を押し入れの中でしていました。時間が十分経つと供養の道具を出し、マットレスを中にしまっていました。先程、寝ようと思いマットレスを出し広げると、真っ黒の物体がマットレスについていて、ビックリしてよくよく見ると、黒い大きなかぼちゃの種のようなものでした。どう見ても大きなかぼちゃの種。しかし、そんなかぼちゃの種は何処から出てきたのか全く検討もつきません。毎日使っているマットレスで、不思議です。
この黒い種子状の物体は、何でしょうか?何処からやってきたのでしょうか?
。。。。床供養で静観。
害は無いです。
浄化の物質化だと思いましょう。
2022-01-10 21:55:17
床供養を始めて、7年ぐらい初めてお風呂場の中での床供養を12月から致しました。
今年最後の床供養を片付けようと思い、持ったら片手で持てないぐらい、ズッシリと重いのです。
まだ、このままお風呂場での床供養が、必要と言う事でしょうか?
片手で、持てないぐらい重いのは、それぐらい供養をして欲しい霊が、いるという事と思ったら良いでしょうか?
。。。OKです。
反応している意味。
昇華と比例して、変わって行きます。
問題はないです。
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 (同じ形ならば自作もOK)
この固定・安定が最大事です。霊的に反射します。
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。 【床供養(ゆかくよう:家と土地の供養)の方法 2014-12-28 11:18:31】
2022-01-05 01:57:47
以前、床供養の折敷の裏を何気なく見たところ、引っ掻き傷の様ななものが沢山付いていました。先祖供養の折敷にはなにもついていませんでした。これは、寄る存在が違う、という理解でよろしいでしょうか?また、この傷は昇華の過程で発生したものという理解でよろしいでしょうか?
。。。。そうです。床供養に寄る霊には、土地に縛られ、もがき苦しむ霊もいるものです。
昇華します。
問題はないです。
ヨリシロ霊位の先祖供養歴が1年以上の継続が、床供養の必須条件です。
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。 【床供養(ゆかくよう:家と土地の供養)の方法 2014-12-28 11:18:31】
2021-12-27 20:25:21
先日は、大蛇が体の上をはった…質問をしましたが、土地の存在とお返事頂きました。
大蛇が来た次の日から床供養をする予定で、3日前から床供養セットを準備していましたので、予定通り床供養を開始しました。8日目の朝(連続7日はできず、その時点では5回でした)、体がとてもだるく1日だるかったです。最近麻紐は毎日手首にしています。その日お風呂に入ろうとした時、引っかかった様子もなく金のブレスレットが落ち、切れていました。その時も麻紐はしたままです。
何か関係はありますでしょうか?
。。。。昇華の相克中だと思いましょう。
問題はないです。
2021-12-19 21:03:03
昨日の朝6:30~7:15の間に、床供養常設場所から30センチほど前に、人糞(においも人糞)のようなものが、ひとかけら落ちていました。親指2本分くらいの大きさです。(写真をとり、ネズミとゴキブリの糞をネットで見て、違うということを確認しました。また、周辺に何かの足跡はありませんでした。)
【質問です】
この、人糞のようなものも、床供養による、昇華現象のひとつなのでしょうか?
。。。。害は無いです。
静観しましょう。
珍しいです。
2021-12-02 20:28:38
ーーーーーーーーーー
床供養の常設場所の斜め前に、人糞らしきものが落ちていたことを相談させていただき、それは害のない珍しい昇華現象だったということを視ていただいた者です。
「糞」を落としていかれた霊の方は、どのような御方でしょうか?
なぜ、髪の毛や水ではなく、「糞」を落としていかれたのでしょうか?
.....土地の地縛霊。
ある意味で、床供養は強制的に昇華をさせます。
その悔しさから、クソ〜〜バイバイの意味です。
2021-12-10 16:14:03
リーマンさん、先日は以下のご返答、ありがとうございました。
・・・水たまりは、霊の昇華の跡です。
ものすごく霊の多い土地です。
浄化に比例して、奇異が減ります。
水たまりが出来た時は、浴室を閉め切って、消火確認後、長い時間放置していました。質問です。
1.閉め切って、線香がしっかり充満した方がよい
2.特に関係なし
床供養の必要な土地であることがよくわかりました。先祖供養の後、床供養も大切に継続したいと思います。もし、さしつかえなければ、何故、ものすごく霊が多いのか、教えて頂けないでしょうか?
。。。。大昔に池を埋めた土地や、供養塔があった場所に多い現象です。
線香の煙が多いのは良いことです。
床供養で問題はないです。昇華します。
左記のブックマークの床供養に関するところを読んでください。 【床供養(ゆかくよう:家と土地の供養)の方法 2014-12-28 11:18:31】
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 (同じ形ならば自作もOK)
この固定・安定が最大事です。霊的に反射します。
2021-08-23 20:37:49
この家に住んでから家族皆詰まる病気になり、床供養の道具もあり、いつでも出来る状況にありながら何故か出来ない、と数年前に質問させて頂きましたところリーマンさんから『水神の霊障』『邪魔する存在』とお返事を頂きました。
床供養を邪魔する存在っているの?と思いながら時期が来れば無理なく出来るだろうと先祖供養と神祀りだけをたんたんとしていました。
それが先月あたりから急に何の違和感もなく連続で床供養出来るようになりました。短冊に泥がはねたような跡がたくさんつきました。どなたかが昇華されたのかなと嬉しい気持ちです。家のあちこちで続けていきます。
床供養を邪魔する存在が急に昇華することもありますか?
。。。。昔に、井戸を埋めた土地に多い現象。
まずは供養で、第一関門を突破しただけです。
床供養の継続で、次の昇華は可能。
2021-08-03 16:09:45
今日の記事を読んで先日亡くなった同級生を思いました。突然の訃報に驚きを隠せませんでしたし子供が在学中に離婚されたこともあり1人で最期を迎えたようです。週明けに出勤してこなかったので同僚が様子を見に行ったところ既に亡くなっていたようで。彼に対して特に仲良しではなくただ他の人より縁があっただけなのであまり心を寄せない方が良いのか床供養の3本目を立てるときに頭の隅で顔を思って良いのかどちらでしょうか?
また時々行う床供養後 部屋に入るとほとんど毎回ゴム臭いというか油臭いというか変なにおいがします。
これは 私の床供養が供養として成り立っていないという事なのでしょうか?
浴室 キッチン 座敷のどの場所でやってもお線香の良い香りがした事がありません。
。。。。思い出せば、3本目の線香で、感謝と成仏を思えばOK
床供養にも、未成仏の霊が供養されています。その臭いです。
浄化すれば、臭いも変わります。
できる生活努力をしながら、先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。
2021-06-30 16:02:00
最初は何となく違和感や嫌悪感を抱き、しっくりいかなかった家(部屋)で、床供養を1年、2年と継続していくうちに段々と、それまでとは逆に愛着を覚える様になり、いつしかそこに長く住みたいと気持ちが変わってくることもありますか?
。。。。浄化が進むと、そうなります。
問題はないです。
2021-06-21 01:23:48
床供養セットを移動させようと、3時間前に供養していたお風呂場に行くと、なんとも良い花のような香りがお風呂場と洗面所周辺に漂っておりました。ヒヤシンスの花の香りに似た香りで、私の好きな香りです。シャンプーや石鹸などの香りではないので、他の方へのコメントにリーマンさんがおっしゃっていた、浄化の際、供養の御礼に香りを残すことがあるという、そのような香りかなと思いました。
もしかして、浄化された方がいらっしゃったのでしょうか。
。。。。苦しんでいた地霊の昇華。
お礼です。
2020-12-14 11:13:00
リーマンさんが初めて5、6年前に床供養を紹介してくれた時から1週間に数回ほど床供養を続けています。
それまでは冷え性で、湯たんぽを作っても、布団の中で30分以上、足が氷のようで眠れなかったのですが、床供養を始めてから多分一年位で足の冷えがなくなっていることに気が付きました。今ではいつでも足がポカポカしています。
冷えなどは床供養と関係があるんでしょうか?その他に食生活などで変えた事はありません。
...........田んぼや、沼地の跡の住宅地は、
蛇霊や水神がいます。
これが居ると、住む人は冷え性になります。
床供養で昇華すると、変わり、御礼もあります。
2020-11-21 20:20:58
何となく違和感があったことから、約二か月程前に床供養を開始し、毎日連続して行なっています。
取り敢えず、浴室・洗面所を集中的に供養してきました。すると、家族からこんな事を言われました。「今までの浴室の重く暗い雰囲気がなくなったみたい」と。
そして、単なる偶然かもしれませんが、この時期(6~8月)になると、毎年、浴室にカビが生えてしまい、酷い時は毎週、通常でも隔週(月2~3回)の頻度でカビ取りの作業を行なってきました。
しかし、今年に限っては、6月の上旬に一度行なっただけで、その後は一度もカビ取りを行なっていません。
にも関わらず、そして、湿度がこれだけ高いにも関わらず、8月も終わる本日現在、全くと言って良いほどカビは生えていません。もちろん、こんなこと(こんな年)は初めてです。
まさか、「それまで浴室に留まっていた霊が、床供養の継続によって、たとえ何体かでも成仏・昇華されたからかな…?」などと家族で話しています。
。。。。それは、床供養のあるある。
線香は、カビの防止は、一般的に検証されています。
あと、床供養の威力は、物凄い強力なのが、正しく設置した時に発動します。
2020-09-02 15:49:21
床供養についてですが、自宅で床供養を行うと魔除けにもなると認識してます。
この魔除けとは、自宅で床供養を行う事によって霊的な結界のようなものができて悪霊はもちろんの事、最近話題の宇宙人や地球外生物も入ってこれなかったりしますか??
。。。。。どんな家でも、土地の霊がいます。
それを知らずに、普通は暮らしています。
これを床供養で浄化させます。
浄化は、祓いとなり、新たな魔を寄せ付けません。
2020-07-23 22:29:52
早速ですが、4ヶ月ほど前から伊勢さんお勧めの香炉灰を使用しております。仏壇用は普通なのですが、床供養に使用している灰が固いのです。香炉灰の掃除は同じようにしております。香炉が特に小さいこともありません。床に常においておりますので水分を含むのでしょうか。
。。。。床供養に集まる霊は、納豆の糸のようなドロドロ。死体の溶けかけ。
この水分が灰に反映。
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。 (安価な方の同じ台でも良いです)
この固定・安定が最大事です。霊的に反射します。
見えないだけであり、死後も厳しいのが実際。
成仏しないと地獄。
2020-04-29 01:04:32
床供養をすると何故、心が落ち着くのですか?
。。。自分も、浄化するからです。
マイナスの霊的磁気が切れます。
2019-08-10 03:04:47
床供養を始める前は、たまに体に神経痛のような痛みが2,3日続くことがあり、体の痛いどなたかが私に寄っているのかなと思うことがありました。床供養を始めてからそのようなことが無くなったように思います。
浄化の過程で、まず寄り易い低い床供養の線香に寄り、次に先祖供養の少し高い線香に寄って浄化していくというようなことはあるのでしょうか。
。。。。そういう段階があります。
2017-12-14 15:03:46
床供養をした日だけは、家族が殺伐とせずに穏やかになります。まだまだ供養が必要な皆様がいらっしゃるのかと思いますが、床供養が出来ない日の方が多いのですが、床供養が家族へ作用していますか?
。。。。。床供養は、場の悪い霊的磁気を昇華させます。
無理は不要です。出来る時に、参考に。
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。
2016-07-24 13:53:36
リーマンさま いつもありがとうございます。娘の事で、気になっています。
娘は、以前からリーマンさまから、お返事を頂き、私以上に嫉妬深い性格なのかなと感じます。
私の母は、父が私を溺愛したことを嫉妬していたようです。私が、気付いたのは、大人になってからです。今、娘の長女は、婿が大好きで、仕事に行く前に、パパと泣いているそうです。娘は、前に孫は、私といても面白くないのかなと、言っていました。私は、娘が、いつか孫に嫉妬するのではないかと心配です。私の実姉も、旦那が長女を可愛がると嫉妬していました。私は、夫が、子供や私に無関心だったので、羨ましいでした。娘が、嫉妬しないように、私が、何かできることは、ありますか?
............慌てずに、できる生活努力をしながら、先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
家系の水子にも感謝をしましょう。応援されます。
ヨリシロの先祖供養の年数が、1年以上経過すれば、床供養をしても良いです。
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。
家系の色情に関することも浄化されます。
2016-05-08 14:13:06
今朝床供養のお皿の上に水が溜まっていました。先祖供養をして8年以上経ちますが、このような事は初めてです。旦那の仕事部屋で床供養をしていますが、この家に引っ越してから4年、仕事も夫婦仲も悪くなる一方です。何事にも感謝をして生活してきましたが、お皿の水(家)と問題があるのでしょうか。質問は避けてきましたが、旦那も自殺する事を口に出すようになり、限界です。
.....悪霊、不成仏霊は、昇華すると水に変わります。
寄り代は挟んで固定していれば問題は無いです。高価な木曽ヒノキ。
霊的には良い縁起です。
場所の霊的問題です。
生活努力を頑張りましょう。
2016-03-22 07:57:34
床供養も煙の量が大事と言われています。先祖供養に終わりはなく、先祖供養は生涯を通して行うものであり、私もそのつもりでおります。しかし、以前のコメで、床供養については、「土地や家に関わる地縛霊〈未成仏霊〉が成仏すれば、自然に止めることになる」とございました。床供養もやはり、あせらず気長に1本ずつ「長期に亘って」行う方がいいですか?それとも、毎日3本を立て、集中的に行う方がいいですか?
。。。。。できれば、3本で、継続。
2015-11-13 18:05:25
床供養をさして頂いて三日目です今日午前中浴室の前の洗面所の下で床供養をし1時間後短冊を下げに行くと木製の敷板の裏が水で広範井ですが濡れていました。供養前に水ぶきのち乾拭きしたのですが供養後はじめじめ感がなくなりましたが宜しくお願い致します。
。。。。昇華です。問題は無いです。
2015-04-08 21:41:43
供養の短冊には、金の粉のような昇華後が、たくさんつきました。先程、見たら、位の字の近くに一番たくさん有りました。特に最後の一の下に沿って並んでいました。これは、何か意味がありますか?
。。。土地の精霊の昇華でした。閉じ込められていたそうです。
問題は無いです。
寄り代は挟んで固定し、安定した台でしていると問題はないです。宮忠製
2015-02-13 19:01:54
床供養でも置いた途端に1,2回アクビが出ますがこれは昇華であるがこのままこの場所でアクビが出なくなるまで必要であるという事でしょうか?
。。。無理は不要ですが、それは言えます。
2015-02-08 13:30:18
床供養をしてお線香をあげている時、血塗れの女性がふと思い浮かびました。少し経って、その女性は真っ白な着物を着ているような感じがしました。昨日ありがとうといわれた気がしました。
私は子育てに思い病んで病院に行っていたのですが、こどもの成長もありますが最近は急に良くなりました。日々楽しいと思えるようになりました。
これらは関係しているのでしょうか?気になったのはその女性は床に這っていなくて、しっかり立っていました。
。。。はい、浄化すると立てるように霊がなります。
問題は無いです。
先祖のお陰です。
2015-01-28 14:15:05
床供養も先祖供養と同じく、「継続している = 届いている」(供養を必要とする霊がいる)という認識でよろしいでしょうか?
。。。床供養は、昇華が終わると、徐々に止めるでしょう。
先祖供養は生きる限りです。遺伝子を遡ると終わりは無いです。
2015-01-19 20:39:42
床供養は、今まで一階廊下、キッチンでそれぞれ一週間しましたが、今日は以前、奇怪な現象があり、リーマンさんにも質問したことのある二階の東北の息子の部屋で行いました。供養が終わり、下げようとしたところ、線香炉のフチにベージュ色の絵の具でなぞったような汚れが付いていました。
。。。霊的垢です。
濡れティシュなどで拭けば良いです。
2015-01-06 20:24:15
質問なんですがご先祖様供養は縁の順番でまだ供養されてない方はお迎えに来てもらい(縁者に)上に上がってゆくことができるようですが床供養で苦しんでいる霊達は誰か助けてくれる人がいてこの地を這うことしかできない霊を引き上げてくれるのですか?
。。。人の情けと線香を受けて、もう十分だと思えた時に、月の引力により、それ相応の世界に引かれて行きます。
2014-12-13 14:37:41
床供養をしたのですが居間の隣の玄関に近い場所に置いてました、すると居間にいる私の目の前に白い一筋の煙が出て一瞬で消えたのです(不思議に怖くはありませんでした
。。。気付いてくれたことに感謝してます。
供養は自由で良いです。
2014-12-08 20:42:19
床供養により昇華した餓鬼は身動きできるようになり、どこに帰っていくのでしょうか?
。。。アノ世の行きべき所に、それぞれの縁で行きます。
2014-12-01 20:13:49
目安期間の床供養終了後、盛り塩をするのは、どうなのでしょう? 自宅の場合は、盛り塩せず、頼ってくるものは、すべて線香供養で癒して差し上げよう~その気持ちがあれば、不要と言うことでしょうか?
。。。塩は、避けるだけであり、昇華しません。
ゴキブリを叩いて、バラバラにして放置しても、掃除をしないと意味がないです。
昇華の掃除をするのはヨリシロと線香です。
基本は、生活努力と、先祖への感謝を普段の中でしていけば大丈夫です。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
*寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定して、安定した台で供養していれば問題は無いです。
2014-11-28 14:08:45
- 最終更新:2023-09-25 15:14:35