仕事(給与)
仕事(給与)について
テーマ元へ 仕事
目次
関連記事
少ない悪い点に駆逐されるな 2011-11-13 10:54:50
だから、仕事で嫌なことが有っても、その前に仕事の御蔭で給与があることに感謝しましょう。
嫌な事に気持ちが取られますと、自分の給与も無くす事態へと進むものです。後で冷静に考えますと、あんな嫌な人間のために、家族の食事まで失ったバカさ加減に気付きます。嫌な人間が居れば、余計に平然と頑張ることが、相手へのお返しに成ります。
関連コメント
ものすごい恐怖のエネルギーに包まれています。リーマンさんは感じ取ることが可能だと思います。
メンタルが日に日に悪化しています。この恐怖を解消する手立てはないでしょうか?
自分が今まで恐怖と感じて貯めていたことが、どっと出てきた感じがします。
。。。。他人からの口撃、反撃に弱かった影響です。
もっと、別にいいや、という大ラカさが大事。
精神科医の意見も参考に。
私ならば、仕事でどんな罵倒されても、罠にあっても、平気です。
それが給与の内だから当然のこと。
余計に燃えたものです。ナニクソーーーッ!
自己責任で自己判断しましょう。
2023-01-29 16:35:11
わたしは、ある大企業で非正規社員として働いています。もう10年以上勤めていて、職場の人間関係はとてもよく、社風穏やか、職務内容も不満はありません。
しかしながら、最低賃金で働いています。同じ業務をしている他の非正規社員の方々と比べても100万円以上の差があります。入社した時の条件の違いです。
。。。。私ならば、まず昇給の相談をして、もしダメでも気にせずに働いて、様子を見ます。
私は毎年、社長室に行って、昇給を直談判しました。
怒られても、へへ〜で気にしない。
自己責任で自己判断しましょう。
2022-09-13 02:55:24
職場復帰してから10日しかもちませんでした。昨日今日と体調悪くて仕事に行けず、寝ていても自己嫌悪で、クビになったらどうしようと気が気ではありません。私はどうしたらいいんでしょうか。メンタルクリニックには去年の夏から通っていて、通う前よりはマシにはなっていると思います。何か御言葉を頂けると有難いです。
。。。。自分は、どう思われているのか?
これが負担になっています。
そんなの関係ねぇ、なのだよ。
大事は、自分の生活費と住まいです。
カネがいるんじゃーーー、でOK
自分なりでOK
2022-03-15 20:30:57
職場の人間関係が今、本当に醜くて、やっぱり転職を悩んでいます。社員達から存在否定のように嫌われ続けている被害にあっています。一つの理由は、ある女性Mさんを会社のトップにしたいからであり、私はMさんとは違う価値観で仕事ができる為、無駄で邪魔な存在になっているからです。社員は私を辞めさせたい、役に立たない存在っと思っています。Mさんの事で過去に悩んだ時、相手の家の信仰が関係する、ヘビと言われずっと不干渉にしていましたが、社員全員が、成績優秀な彼女の味方で、私がMさんに対し、嫌味な考え方で賢さを自慢するように仕事してると勘違いされて、私の存在を疎ましく扱い、仲間外れイジメが当たり前の空気になってしまいました。
・・・・不干渉で気にしないこと。
大事は、自分の生活費と住まいです。
これだけでOK
あとの付録は関係ない。
2022-02-19 02:28:47
よく、ワクワクするほうを選ぶと成功するようなことかかれたり、好きなことは、疲れないとか。これは弥勒の世の仕事のこと?ですかね。私、家事も仕事も育児も疲れっぱなしです。嫌々してたらますます疲れてしまいますね。負のスパイラルめ!あの、一つ。。。仕事を距離と給料と福利厚生で選ぶと、決してワクワクしません。でも、これも仕方ないと割りきっていくことで良かったですか?
。。。。大事は、自分の生活費と住まいです。
自分なりに働けば、適当でOK
2020-11-19 12:40:26
ある会社の部門のNO,2をしています。NO,1の部長は定年退職の年齢で、私が次期の部門長の予定です。しかし、部内の人間関係の調整やら仕事の調整などで心が疲れ、もうやって行く自信がありません。かと言って、みんなを残して辞めるわけにもいかず、どうしたら良いのかわかりません。自分は50代中頃で定年まではまだ時間があります。
。。。。真面目に頑張りすぎです。
誰がしても同じ。
適当に流せば良いです。
ごめんぐださい。
(中から)留守です。
ではサイナラ〜。
の繰り返しで良いです。
その給与は、転職すれば、アホらしくて無職のアル中か、
半分以下の所得になる注意。
流れに沿って、給与を得て行くことが最善。
倒産さえしなければ、これが会社員で良いのです。
倒産すると思えば、話は別。
家族のことが大事。
慌てずに、
できる生活努力をしながら、先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
臨機応変に自己判断しましょう。
2017-09-24 14:26:45
苦労は大切。それは当然。
でもね、ここ15年くらいの若者の意識についての認識はちょっと間違ってるよ。
日本人全体の意識に問題があるんだ。
はっきり言って、何で皆大学に進学する?今日の論調なら大学に行く必要がある人なんて一握りだろ。でも、リーマンさんだって大学進学を含めた勉強の必要性を説くでしょ?
ここに社会全体の欺瞞があるんだよ。
簡単に管理職目線からの記事は書かない方がいいと思うよ。
.............基本は、給与を得られる理想を知って置くことが大事の意味。
見せかけよりも、現実、結果、が大事。
ダメでも良いじゃない!
と慰めることが、その人の利益か?
現実は、暴走族でも地獄を見た人が、社会で成功することもある。
でも、結局はすべては自業自得です。
だから、生活努力と、先祖への感謝を普段の中ですることが大事。これ次第です。先祖への感謝磁気を貯めることが、守護に繋がります。
運が大事。
運は=努力で決まる。
2016-10-18 12:49:03
職場で腹が立つというのは、すべて自我なのですか? 人間としてそれはおかしいのでは、ということが普通になっています。でも、それがそこのルールなら、私は変なことでも素直に従うか、それとも無反応でよいですか?変な上司や同僚が転勤になったり、変わるためには、自分が感謝していれば本当に変わるのでしょうか?いい人のほうが不利な立場におかれる気がするのですが。くだらない質問でごめんなさい。この悩み自体、無駄で意味のないことですか?常に感謝というのは難しいですね…未熟者です。
。。。。どんなことも、自分のための有益な修行に出来ます。
「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を出来れば何度も再読してください。
実践が自分に教え、先行きを導きます。実践なき者は迷います。
給与が大事。
キライな同僚のために、無職になるほどの大損は無し。
2014-01-12 13:00:48
イジメより給与が大事とありましたが、心が壊れていきそうでも、やはり留まるべきですか?
。。。仕事は自己判断しましょう。
仕事は、他人は関係無いのです。
給与のために働きます。
他人の視線を気にする限り、辛いでしょう。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を出来れば何回も再読してください。
するべきことが分かります。実践が教え導きます。
2013-04-12 13:24:10
生活に、明るさが足りないのでしょうか?正直、職場の人に、興味ないし、口を開けば、悪口という悪循環に疲れ、話したくない気持ちで、暗いかもしれません。沈黙は、金とはならないのでしょうか?明るさとは、具体的になんですか?無味乾燥の中、感謝想起、線香供養はしています。
。。。仕事に専念することが大事。
仕事が中途半端だと、どの会社でもイジメられます。
給与が大事。
2013-04-02 14:09:17
今日、女性の上司から、みんなの前で、そんな言い方しなくても……という事を言われました。
こいつは仕事が出来ないと、烙印を押された気持ちでした。何だか上司に対してビクビクしている自分が情けないです。
私は力不足ではありますが、一生懸命しています。 それだけではいけないのでしょうか?
。。。自分が出来ることをすれば後悔しません。
給与のためです。最初は誰でも大変です。
2012-02-16 19:44:21
仕事で燃え尽き症候群みたいになってしまうのも、やはり仕事があることへの感謝が足りないからなのでしょうか。
仕事が順調で感謝していたのは、初めだけだったのかもしれません。
。。。生活費は大事です。
先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。
2011-12-28 19:35:38
どこにいっても馴染めず自分のからに閉じこもります。
今の仕事場も好き嫌いの激しい上司からは嫌われて他の人よりはきつく怒られ嫌な言葉をもらいます。 それに負けて辞めるのは悔しい気持ちがあります。
どこにいってもこんな感じになります‥自分の雰囲気がこうさせるようで この仕事場で続けてる方がいいでしょうか。
。。。給与のために頑張りましょう。どこでも同じです。
2011-11-13 15:43:28
仕事のことで、やっぱり辞めようと思っても、いろいろ考えると踏み切れずにいます。
絶対辞めなければと決断するまでアルバイトに行くとおもって一日ずつ、どうにか頑張っています。
先日、自分ができる事をするだけですと、アドバイスいただきました。
そのとおりだと思いますが、チームワークを乱し周りに迷惑をかけても、居座り続けていいのかと心苦しくなります。
精神的に病気になってるのでしょうか。自分の一番の改善すべきはなんなのか。悩む間はどうにかがんばりたいと思います。
。。。給与が大事。
お互い様です。他人に遠慮して辞めるのは損です。
2011-11-04 14:53:47
仕事のことです。やはり今の上司と離れたいです。来年度は異動したいと申告することは良くないことですか?
。。。どこでも嫌な人はいます。給与優先です。
2011-10-17 21:43:59
営業職です。リーマン様と同じです。最近、結果が、出ず、本日、上司に反抗的になってしまいました。生かされて感謝が、足りないのか?理不尽に耐えられません。
職を失うでしょうか?
。。。給与のために頑張りましょう。
怒られるのが営業の仕事です。
2011-04-30 20:24:54
今夜は、そうくるか!と思うようなこともあり、泣きそうになりながらの勤務でした。
明日にでも辞めると言いたい!です。次を見つけてから辞めるのが、やはり良いでしょうか?
私があの職場を感謝想起しながらうろちょろする事が、少しでも、良いことなのでしょうか。
。。。なにがあろうと給与が大切。
楽な職場など無いです。
せめて次が見つかるまで。
2011-04-22 14:43:05
仕事で上司と喧嘩をして新年から転勤になりました。こちらに来てからずっと気分が優れません。やる気もなく無気力な感じです。
家族から声をかけられても言葉は右から左へと流れて行きます。感情が湧かない感じです。
私はこのまま、本社から離れここに骨を埋めることになるのでしょうか?この無気力な感じは感謝想起したらよくなりますか?
。。。給与のために頑張りましょう。
すべては変化します。必ず。
寄り代(短冊や位牌のこと)による「先祖の為」の感謝の3本供養が大事です。これの継続と実践次第です。
3本目で「家系」の水子を意識しましょう。応援されます。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を何回も再読してください。
2011-01-09 21:48:41
今、勤めている会社は私のことをどう考えているのでしょうか?
事業と自分自身が段々と会わなくなって、やることなすこと裏目にでてしまい、もう努力も限界なのかなと、感じています。私は甘いのでしょうか?
。。。何であろうと、給与のために働きましょう。
仕事には無用な推測は不要です。
2010-11-13 12:30:33
- 最終更新:2023-02-01 13:36:54