参拝・供養の向き(自宅)

自宅での参拝と供養の向きについて
テーマ元へ 先祖供養・供養
目次

関連記事


老子も、「西」の方位について発言しています。(【他人の不幸を喜んでは生けない 2012-10-24 12:15:23】)
“新たに”仏壇や神棚を設置する場合は、
「人間が西を向いて拝むのは(神棚や仏壇を西を背にして東向きに置くのは)“避ける”」
というのも参考にしてください。
生きる人間は、西(冥土・死後の世界)に“向き合う”よりも、
太陽が生まれる東か、北に向き合う型(神棚や仏壇を東か北を背に置くこと)が理想です。

家の事情ですでに、人間が西向きに拝む形ならば、それはそれで良いです。陰陽の両方が大切です。

関連コメント

理想の方位

神棚は、部屋の都合上、西を背にして東向き、私は西を向くことになりますが、これでよろしいでしょうか。

。。。。理想は、人間が北~東に向いて拝む形です。

家族の都合で、先祖供養は常設せずに、その都度設置、仕舞う予定ですが、向きは神棚と同じく、今なら西を向いて行った方が良いでしょうか。それとも、先祖供養はどの向きに置くのも可能なので、例えば南に向けて設置し、私は北を向きながら供養したりした方が良いでしょうか。

。。。。先祖供養は、人が西を向かないのが理想です。
西=死の国。

できれば、先祖供養だけでも、人間が北~東に向いて拝む形です。

変更できなければ、西向きに供養でも良いです。
しないよりも10倍まし。

寄り代は挟んで固定し30~50cmの安定した台でしていれば問題は無いです。
2015-02-14 20:21:00


先祖供養を始めて5年近くになります。

今更の質問で恐縮なのですが、神棚と短冊の方角について再度お尋ねします。

今まで西側の角にどちらも設置し、そこにむかって手を合わせていましたが、「床供養」の記事に「人が西を向いて拝むことは避ける」とありましたので、今更ながらもう一度お教えいただけないでしょうか。

設置の際もだいぶ悩み、調べた上で設置したつもりでしたが、又、インターネットで調べてみると、西側に設置し(自分が西に拝む)東向きになる様にすると書かれている事もあり、これで良いのだと釘を使いお札立ての小棚も設置しましたが、真反対の情報もあるため気になっています。
「どちら向きに」と言う言葉に自分の向きと神棚(と言う程の物ではありませんが)を混同したのかもしれません。

。。。問題はないです。

理想は、人間が、北か東に向いて拝む形です。
2015-01-20 15:46:26


夕べ、仏壇の背が西側に設置してあることで質問させて頂きました。
「。。。そのまま、先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。」とのお答えありがとうございました。もし宜しければ、西に拝むのを避ける理由を教えて頂ければ嬉しく思います。

。。。無理には不要です。

老子の言葉

にもありますが、西=死、です。
西日にしても、陰の波動です。
拝むならば、北か東が理想。
2013-05-13 20:02:58


西、の意味についてはわかりましたが、西を向いての供養と、そうでない供養は、具体的にはどんな違い又はご先祖様への影響等があったりするのですか?

。。。西の陰力か、北東の陽力か、どちらに向き合うかの問題です。
2013-05-14 15:17:42

床の間

私の床の間は西向きに拝む形になるのですが、床の間の中の左側に神棚を置けば南向きに拝めます。が床の間の中に入って拝むことになりますが失礼になりませんが?もう一つ質問てすが先祖供養も西に向いて拝んでいます場所を変えた方が良いですか?

。。。床の間ならば、西向きでも良いです。
2015-08-02 15:34:35

西向き

神祭り、先祖供養は人が西に向くようにするのは良くないと書かれていましたが、私は10数年、西を向いてやっています。家の構造上そこしかおけなかったのですが、問題あるでしょうか?

............気にしないこと。
あくまでも、理想論では北です。

問題はないです。

西に向く=死後の世界を向くです。
仏教では、あえて西に向かせた経緯。

神道では、日の出を重視します。登る方向を。
北は、北極の意味でもある。地球の磁場の方向。
北〜東を重視します。
2023-06-02 15:28:09


床供養のページを読んでいましたら、
・先祖供養や神祭りでは、人が西に向いて拝むことは避けるのが理想ですが
とありました。
方角を気にしていなかったので確認してみると、先祖供養の時にほぼ西を向いていました。
仏壇の位置を変えず、座る向きを変えると南向きで先祖供養が出来そうです。
この場合、座る向きを変えれば良いでしょうか?

。。。。仏壇の場合は、気にしないこと。
現状でOK
2022-07-04 16:37:18


今更なのですが、我が家は神祀りも供養も西に向かってしています。朝日を背にしてしまって、、、。レイアウト上、致し方ないと思ってるのですがやはり気になります。毎日の祀りや先祖供養の前に一言謝った方が良いですよね。よろしくお願いします

。。。。いえ、他に選択肢がなければ、西を背で良いです。

しないよりも10倍マシ。
理想では無いだけです。問題は無いです。
2014-10-18 13:10:56


うちは家を建てる時に、母が仏壇が納まるようサイズにあった空間をお願いして作って貰って仏壇が西を背にしてずっと置いてあります。
違和感とか無いですが、慣れてしまっているから違和感を感じないのか分かりません。
このままで良いでしょうか?

。。。。先祖への感謝を、普段の中で想起しながら、静観をしましょう。先祖への感謝磁気を貯めることが、物事を改善させる力となります。

方位よりも、供養の行為が大事。
2013-05-15 15:05:38


神祭りを始めたいと思いまして、リーマンさんの本やら、コメントを読み返したところ 供養は西に向かってしてはいけない、と ありました。どの方向でも大丈夫とも 本にありましたので、今 御先祖様の供養は西に向かってしています。どう考えたら大丈夫でしょうか。

。。。理想論ですから、その向きしかダメならば仕方がないです。
北向きに拝むのが理想です。
「だいじょうぶ!「幸せの神様」が微笑んでいる」本、「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を出来れば何回も再読してください。
2013-02-23 12:18:34


今まで家族3人で西向きに先祖供養をしていましたが、理想は北向きが良いとのコメントを見て北向きに変えました。

。。。向きだけに固執せずに、気持よく出来る場所で良いです。
どんな方向でも、寄り代(短冊や位牌のこと)は挟んで固定し、30~50cmの安定した台でしていると問題ないです。
「読むだけで人生が変わるたった一つの方法―伊勢白山道Q&A事典」を何度も再読しましょう。
2011-04-28 16:01:53


西向き供養について各自の解釈がバラバラです。もう一度説明をお願いします。
(1)“位牌を”西向き(東を背中)にしてはいけない。
(2)位牌を東向き(西を背中)にし、“供養者が”西を向いてはいけない。
どちらでしょうか?

。。。問題ないです。
結局、個人で変わります。
理想は北を背だけです。
2011-04-26 23:18:12


西向き供養
違和感が無ければ、普通は問題ないです。
土地の霊道で変わります。
今まで西の向きの供養の人は、現状維持で問題ないです。
仏壇が西を向くよりも、仏壇が西を背の方が問題ないです。
仏壇が西を向く人も、現状維持で良いです。
家の形で問題ないです。
2011-04-26 16:44:56

西の意味

神棚と先祖供養台の方位で質問です。西を向いて拝むのは避けるようにとのリーマンさんのコメントを見ました。我が家はまさに西を向いて拝んでいます。
ブックマークの先祖供養ダイジェストには方位は関係ないと、記述がありますが、西を向いて拝む、つまり神棚先祖供養台が東を向いているのは避けたほうがいいというのは一般的なことでしょうか?それとも、質問した方にだけあてはまるのでしょうか?我が家も位置を変えたほうがよろしいでしょうか?

。。。移動は無理には不要です。

まず、太陽の西日は良くないです。植物の枯れにも影響します。

西は黄泉・アノヨを指します。
これは老子も言っていますが、
死を意識する時は、西側に居る慣例もあります。
2013-05-13 18:30:23

窓際

コメント欄で、窓際での先祖供養は良くないとの意見を読み驚きました。
私はここ何年も窓際で先祖供養をしていたからです。
しかも、煙を少し逃がすのに、窓を薄く開けていました・・・。
これは、ご先祖供養になっておらず外の無縁霊をずっと供養していたのでしょうか・・・?

。。。ヨリシロの背面が透明なガラスは理想では無いです。
カーテンがあれば、マシです。
側面がガラスは、問題は無いです。
ただし、風で倒れると縁起が悪いです。
2015-02-22 15:45:13

その他

私はアマテラスオホミカミをスを吐き出すようにして小さな声で発生することを、夕日を見ながらしていました。直視はしてませんが。これも夕日を拝むことになっていますか。大丈夫でしょうか。

。。。問題は無いです。
陰陽の両方が大事。
2013-05-17 15:23:32


TVやパソコンなどを自分が西の方角を向いて座って見ているというのはどうですか?

。。。それは関係ないですが、北・東はスッキリが継続かも知れません。
2013-05-15 14:17:51


氏神様も崇敬神社も御祭神の拝殿は西にあると思います。自宅の神棚、先祖供養場所は北西か北北西に設置してあります。

。。。神社は関係ないです。

家内は、あくまでも理想論です。
2013-05-13 22:27:05



  • 最終更新:2023-06-13 13:21:32

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード